とくに前情報を入れずに何気なく見始めたが、自然にこの世界に入り込んだ。ほとんどの時間は静かに見守りつつ、ときおり感情を動かされ、最後には切ない事実を知らされ、心地良く放り出されたように見終わった。
…
かわった映画だな しずかだし 主人公もおだやかで無口だし でも不思議とぜんぜんたいくつしないな など思いながらぼんやりみていたが さいごまでみてみたらじつに滋味深い映画だった
音楽がしぶい 東欧の…
例えば猫がかわいい、自転車に乗った時の疾走感、忘れていったら?
記憶力の低下、固有名詞が出てこない、
この映画が誰にでも起こり得る記憶について寓話的に描いて観る人の心に静かに問いかける。
記憶を失っ…
とにかく静かで美しい映画。
美術館に行った時と同じ気持ちになった。
主人公が元々記憶あったのか、だんだん思い出したのかは分からないけど、どちらにせよ
登場人物全員が人生に、日常に健気でそれが愛おし…
記憶喪失になる病にかかったある男が、治療のための”新しい自分”プログラムに取り組む。
センスって感じの映画。ストーリーは退屈やけどまぁたまにはこういうのもいいかって思える作品。センスを前面に押し出…
記憶喪失病が蔓延している世界。社会復帰するための開放治療。悪ふざけとしか思えない様々なミッションが課せられます。
ですが治療の効果か、全てを思い出す日が訪れます。稲妻に撃ち抜かれるみたいな演出は無…
淡々としてるようでやたら湿っぽいとか、恋愛要素が出てきた途端寝そうになったとか、これ系の映画特有の苦手要素がいっぱいあったけど、
見終わった後にラストシーンの意味がじわじわ分かって、結局良い映画だっ…
©2020 Boo Productions and Lava Films