truth 〜姦しき弔いの果て〜に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『truth 〜姦しき弔いの果て〜』に投稿された感想・評価

試写会!週2で堤監督のお顔見た
全編ほぼ1つのセット

こんなに人のこと好きになれるの素敵カッコいい羨ましい わたしにはまだ分からないネーーーとなった

もう亡くなってしまったのだから、
truth は誰にも分からない
亡くなった人相手には、自分で折り合いをつけるしかない
ましてや、三股かけられていたと言うのに!

この女性たちの誰にも共感が出来ん

>>続きを読む
同じ男と付き合っていた女達のバトル。
ラストはダメ。受け付けない。ある意味トラウマ。
mity

mityの感想・評価

3.5

この映画、低予算作品によくみられるワンシチュエーションになっていて、内容も3人の女性による会話劇だから、そうなるとやっぱりどーも舞台っぽい感じがしてしょうがなかった。ただ、ラストのちょっと生々しい感…

>>続きを読む
ヨン様

ヨン様の感想・評価

3.7

予告編で予想してたより意外と面白かった

人工授精がテーマになっており、劇中には主演の3人以外は出てこない。
そして割と舞台に近い会話劇で、その会話が別段面白いというわけでもないけど、キャラの立った…

>>続きを読む
シネマカリテ
何故か佐藤二郎が続く、モテモテの佐藤さんがこの舞台のきもだな!
マサ

マサの感想・評価

3.0

ダーリンが残念ながら逝ってしまった後、その部屋に三人の彼女が集結!私が一番の女バトルに!おいおいダーリン、アリバイ作りやなんやら相当悪い男じゃないか!一つの固定された場所と変わらない登場人物という舞…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

女×3で姦しき。上手いタイトル考えましたな。
故人を偲ぶ会かと思いきや、すったもんだの罵り合いとマウント合戦に。
下ネタ全開で夜の営みまでぶっちゃけます。
サナが性交渉について博識なので産婦人科関係…

>>続きを読む
kaede

kaedeの感想・評価

3.2

このレビューはネタバレを含みます

映画というより舞台で観たかった気がする。登場人物のお芝居が舞台的。
佐藤二郎は写真でも出して欲しくなかった。男を想像しながら観たいのに佐藤二郎の顔が脳裏に焼き付いて気持ち悪かった。
ストーリーは可も…

>>続きを読む

「その昔『キサラギ』って映画があってだな」
「ワンシチュエーション・舞台・演劇・3人芝居」
「脚本がサムい……演技がスベってる……」
「主演兼プロデューサー」
「全然、【出さ】ない佐藤二朗」
「おか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事