U・ボート ディレクターズカットに投稿された感想・評価 - 13ページ目

『U・ボート ディレクターズカット』に投稿された感想・評価

NICE

NICEの感想・評価

4.2

「見えない」恐怖と「音」の恐怖😰

水圧で船が軋む音、魚雷の音、探知機の音,etc…全編とにかく、音が怖い。

とにかく怖い音響に加え、鑑賞者もまるで乗船しているかのような気にさせるカメラワーク& …

>>続きを読む
過去に鑑賞してDVDも購入。自分の中で潜水艦映画といえばこれ。

旦那からの必修映画として提示されたので鑑賞。
潜水艦での生活なんてしたこともないけど、「リ、リアルー!!」って素人が思うくらいリアル。
いや絶対こうだったんだろうな!みたいな。
色んなフラグ立つから…

>>続きを読む

やはり凄い。顔面だけでここまで語れる、というお手本のような映画。


演出0.9
人物1.0
構成0.8
驚き0.9
趣味0.9


演出=総合的な演出
人間=俳優および被写体の魅力
構成=脚本や…

>>続きを読む

YouTubeでたまたまテーマソングのテクノ版を見つけ気づけば1日一回は聞いている始末。耐えられなくなって本編を観た。だいぶネタバレをしている



















 「シュッボッ…

>>続きを読む
wayfarer

wayfarerの感想・評価

3.5

「U・ボート ディレクターズ・カット」を見ました。

第二次世界大戦で「U・ボート」と呼ばれたドイツの潜水艦。戦況が悪化する中で、U・ボートの艦長や乗組員たちが置かれた極限の状況が描かれています。

>>続きを読む
一人旅

一人旅の感想・評価

5.0

ディレクターズカット版を観たので上映時間約200分。不思議と全く長く感じない。深海で息を潜め、敵戦艦が真上を通りすぎるのをずっと待ち続ける時の緊張感。敵の爆雷が真横で突然爆発する衝撃。潜水艦戦闘員は…

>>続きを読む

最初の劇場公開版よりも70分くらい長いディレクターズカット。けっこう長いことタイトルだけは知ってた有名作品なのにも関わらず、食わず嫌いのせいで手をつけることはなかった「Uボート」。ナチス・ドイツの海…

>>続きを読む
閉塞感がたまらない!
クルーの一員になったかのように、ソナーやスクリューの音に耳をそば立たせてしまう♫

1981年ドイツ制作『U・ボート』のディレクターズカット版。ナチス・ドイツ軍の潜水艦U・ボートの乗組員たちの過酷な運命を描いた作品。

艦内の閉塞感や乗組員たちの緊張感と絶望感、充満する臭いまでもが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事