U・ボート ディレクターズカットに投稿された感想・評価 - 11ページ目

『U・ボート ディレクターズカット』に投稿された感想・評価

か

かの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

潜水艦の中で見分けのつきにくいオッサン達が談笑したり騒いでるだけなのに何故か飽きないから不思議。
事態を掌握しきれないという状況をうまいこと活用してて、劇中では常に拭えない不安が付きまとうおかげで長…

>>続きを読む
abara

abaraの感想・評価

-
長い。長い。途中何度も時計を見た。でも、戦場は三時間半で語れるものでないことを実感。
閉鎖された空間の中の日常。いや、非日常。
極限状態においても、なお、任務を遂行せねばならない戦争の愚かさ。
またドイツ戦争もの
名作です。
どう撮影してたんやろ。
終わりかたが個人的には好きだった。
残酷な戦争を表現するには結局はそうだなと。
戦争はゲームだけでいいな。

俳優陣カッコよかった。
pioDam

pioDamの感想・評価

5.0
みんな、みんな生きて港に帰ろうなってずっと祈ってた…海底まで沈んだ時はほんと絶望しか無かったけど浮上からの疾走感素晴らしかったな!曲もテンションあがって良き(^^)
しかしラスト3分半の衝撃たるや…
アピ

アピの感想・評価

4.0

伝説的な名作。1981年にドイツ人監督の撮ったという点が素晴らしい。
その魂のこもった圧倒的な作り込みは娯楽作品の枠を越えてしまっていて、とても気軽に観ることはできない。

苦難の先は報われず、ヒゲ…

>>続きを読む

名作といわれるものは、やはり観た方がいい…たとえ苦手分野でも…たとえ3時間半近くあろうとも…そのことを痛感!素晴らしい映画でした!

艦内の食事シーン🍽や、超狭い中にギュギュッと押し込まれた乗員の様…

>>続きを読む
落雷

落雷の感想・評価

4.9

再視聴。
映画でこれほど文字通り息が詰まる作品もそうそうあるまい。

潜水艦を舞台にしているからという事もあるのだろうけど、徹底して敵となる人間の顔が見えない作品。潜航中に艦長は姿の見えない敵の振舞…

>>続きを読む
Tom2022

Tom2022の感想・評価

2.5

ずっと昔に3時間半もあり最後まで見切れなかった映画です。今回は、最後まで見るというリベンジを果たしました。

第2次世界大戦のUボートと呼ばれたドイツ軍潜水艦の戦いとその船員の人間ドラマを映画化した…

>>続きを読む

ディレクターズカット版。
狭い狭い、ひたすらに狭い。閉所恐怖症の人は絶対見ていられない。
こちらまで水圧で押しつぶされる感覚に陥る見事な演出と演技。
息苦しい、、、外の空気をスーハ―スーハ―する感じ…

>>続きを読む
c5

c5の感想・評価

3.9

◯約30,000/40,000━━Uボートから帰還できず亡くなった人の数。

◯ドイツの潜水艦Uボートで戦う男たちを描く。沈められかけても諦めず、再浮上を目指す。ただ生きて帰るために。そんな思いをか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事