AGANAI 地下鉄サリン事件と私に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「AGANAI 地下鉄サリン事件と私」に投稿された感想・評価

深緑

深緑の感想・評価

3.5

Again 荒木浩.
およそ20年振りのフィルム回帰。
スパンだけなら殆どトレスポ。

「A」の森達也のパスが柔らかいクロスだとしたら、今回のこの金正男似の監督が放つパスは完全にキラーパス。
荒木浩…

>>続きを読む
kanekone

kanekoneの感想・評価

3.8

上映後のトークショーでの監督の「荒木氏を救いたかった」という言葉が印象的。今までの交流は何だったのという気にさせられるラスト。やはり一筋縄ではいかない。色々と考えさせられる作品。監督の著書を読んでみ…

>>続きを読む
あさの

あさのの感想・評価

3.5
いい石を見つけた時、君もこの道にかけてみないかと思わず言ってしまった時、そして丁寧に選ばれた言葉を自ら傷つけながら絞り出す時…自制できている所もできていない所もともに印象的で心に残る。
内容自体はとても興味があったので見てよかったと思う。
ただテンポが悪い。何度も同じことを聞き返すので間延びする。
あと音質が悪くて何言ってるかわからないところが多いのに、謎に字幕が英語。
ぶぶこ

ぶぶこの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

4月28日に一度目を見て、5月14日(偶然だが、本作の「主人公」の一人である荒木氏の出家記念日)に京都シネマ初日に2度目の鑑賞。2回見たことでこの映画に対する感想が多少変わったので、ネタバレ込みで以…

>>続きを読む
行為を罰することは出来ても思想は縛れない。
だとすれば彼に何を咎められるか。
カルトや洗脳と「信仰」の違いは何だろうか。
stk

stkの感想・評価

3.6

怖かった。
ただ宗教を信じること自体は自由なので、私としてはこの作者が少しお節介にも見えてしまった。

映画館でみている途中で変な匂いがした気がして、一瞬サリン事件が頭をよぎって、本当に背筋がゾクっ…

>>続きを読む
eigajikou

eigajikouの感想・評価

4.0
2人と同年代で私も京都にいたためかかなり入り込んで見た。まだ事件は終わっていないと痛感。
今村昌平監督の『からゆきさん』思い出した。
Morizo

Morizoの感想・評価

3.2

地下鉄サリン事件の被害者でもある坂原監督とオウムの荒木さんのドキュメンタリー。

荒木さんへの集団リンチにより、逆にオウムへの引きこもりを促進させる映画のように見えて少し後味が悪かった。


「贖…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

とてもざらざらした作品だった。荒木は何を望んでいるのだろうか。荒木がもとめるものは現在の教団に存在し続けているのだろうか。

この作品の圧倒的な違和感は、写し出されるあらきの非常に空虚な表情と、時々…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事