裁かるゝジャンヌに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 32ページ目

「裁かるゝジャンヌ」に投稿された感想・評価

spacegomi

spacegomiの感想・評価

3.2
ドライヤー①

モノクロ、無声だからこそ一層際立つ顔。顔。顔。火刑シーンのジャンヌの顔が頭から離れない。
ややプロパガンダ色がする、、、これは表現主義?
M

Mの感想・評価

4.0
ルネ・ファルコネッティの演技に身震いした。狂気の沙汰だった。観ながら吐き気がした。無声映画で、台詞もないのに、ルネの眼からひたすら狂気の言葉を訴えられ続けているような錯覚がした。
rico

ricoの感想・評価

3.5

DVDで見ていたのですが、噂には聞いていましたが初クライテリオンで、あまりの画質の綺麗さにぶったまげました。
サイレントとは思えない、、、

そんな最高な画質で見ていると、この「顔」で繋いでいる映画…

>>続きを読む
およそ演技とは思えないほどの、メーター振り切りレベルのリアリティーを持って迫る、

顔。顔。彦頁。顔。彦頁。顔。顔。顔。彦頁。顔。顔。顔。顔。彦頁。顔。顔。顔。彦頁。顔。

ゲシュタルト崩壊。
p

pの感想・評価

3.9

ゴダールの『女と男のいる舗道』の中で『裁かるゝジャンヌ』を映画館で見て涙を流すアンナ・カリーナの場面があってすごく印象的で気になっていたので見た。ジャンヌの涙が痛々しくて辛いが、命を引き換えにしても…

>>続きを読む

1927年に製作された無声映画。

ジャンヌ・ダルクの異端審問裁判から火刑までの様子を描いている。

当時の裁判記録を元に脚本を書き上げ、事実に近い内容になっているようでジャンヌ・ダルクを英雄として…

>>続きを読む

彼女の眼差しは天を仰ぎ、一筋の涙が頬を伝う。このシーンは忘れられない。

ゴダールの映画『男と女のいる舗道』で、アンナ・カリーナ演じるナナがこの映画をみて涙を流します。ずっとどんな映画なのか気になっ…

>>続きを読む
あも

あもの感想・評価

3.5

Passion of Joan of Arc
というアメリカ題で観て、観終わって初めてジャンヌダルクの話だと気づいた…ばか

独特な雰囲気を持っている。背景は基本真っ白な壁。人物が際立つ。その俳優た…

>>続きを読む

BRUTUSでこの映画について、映画史で一番有名な涙と書いてあったので鑑賞。
全編通してほぼ顔や手のアップで構成されるという変わった作りになってる。ファルコネッティの流す一筋の涙は確かに感動的だった…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事