本編には、というか、どなたにとっても何の関係もありませんが、僕は芸術至上主義者です。でも「芸術」とは何かを説明することはできないんです。ただ指し示すことは出来ます。で、僕が指し示す芸術とは、ヨーロッ…
>>続きを読む何回も見たい。音が触覚的に伝わるような緊張感があるので長回しが多くてもあまりダレない。人物の内側の世界で鳴る音や声のオンオフでカメラに映らない感覚の世界を映画に定着させるのが面白いと思った。
ホラ…
死者を気配でなく存在として描く手つきに惹かれる。生きている者が死んだ者を弔うというより、存在が同格になる。最近そんな映画ばっかり見ている。ジェシカとエルナンが女女もしくは男男なら号泣していたと思う。…
>>続きを読むとにかく音がいい。雨のシーンとバンドもめっちゃ良い。バンドのシーンが終わったあとの巨大なガラス板で四角に囲まれた空間のカットがかっこよくて好き。妄想の深淵=記憶ってこと?エルナンと記憶を共有するシー…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
とても面白かった。2回観たけれどわからないままだった。
雰囲気よりかっちりとストーリーが知りたい。
無駄な画面はないはずだから場面のすべての意味を知りたい。
二人のエルナンは宇宙人で、ジェシカはアン…
自分にだけ聴こえる謎の爆発音をさがす旅にでるジェシカのお話。とにかく音が凄くインパクトに残った本作。セリフは少なめでほわほわした空気感のなかに不穏な爆発音が鳴ったり。そして終わり方にびっくり 、 、…
>>続きを読む初アピチャッポン
世界の兆候に開かれる感覚をこんなにも突き詰めた映画は他に観たことがない。
とてつもない映画だと思いました。
宇宙船出てくるまではマジで人生の一本に入るかもと思ってめちゃくちゃ引…
©Kick the Machine Films, Burning, Anna Sanders Films, Match Factory Productions, ZDF/Arte and Piano, 2021.