コンパートメントNo.6の作品情報・感想・評価・動画配信

『コンパートメントNo.6』に投稿された感想・評価

居心地の悪い笑い。それがいつの間にか、胸をかきむしられるような熱情に変わっている。
寒さと寂しさが凍みる一人旅で、最悪な同乗者とのあいだに何かがスパークする。
凄かった。
こんな映画ははじめてだ——…

>>続きを読む
雰囲気よす
必ず何かに乾杯する文化すき。やりたい。
ヨーロッパ文化なのかな、いちいち何かに乾杯して無限にウォッカを流し込むロシア人のイメージ。

客室で居合わせるリョーハという無骨なロシア人の男が繊細で子供っぽい一面を見せ、そこに惹かれて…というには前半戦のリョーハの描き方がわたしにはとてつもなく鬱陶しいやつにしか見えず、あとで取り戻すように…

>>続きを読む
-

旅欲を掻き立てられる。
いつか寝台列車で旅をしてみたい。

最初は相容れないけど、徐々に安心する存在になっていく。これがロードムービーの醍醐味。
リョーハはどこかで観たことがあるなと思っていたら、ア…

>>続きを読む

全部のロケーションが面白かった
車、電車、内装、酒瓶、手袋、家、船、街並み、吹雪、どれも今の日本とは丸で異世界
車掌さんもいい味出てた、リョーハ最初はめっちゃウザかったけど文化が無いだけで主人公の眼…

>>続きを読む
ヤス
3.3
リョーハがしつこく絡んでくる感じ、苦手なタイプ。
かなりめんどくさい。
あ
4.0
ちょっとした言動に淡い期待をしてしまって、それを自ら打ち消そうとそもそも台無しにしてしまうかんじとか、余裕を見せたいけど焦燥感から電話をガチャ切りしてしまうかんじとか
4.5
このレビューはネタバレを含みます
リョーハが可愛すぎた!
呆気ない別れ、可愛いさよなら
ロミ
-

ハーラの態度に戸惑い席を立つボリソフ、彼を追うハーラ、コンパートメントの中でハーラにキスされるボリソフの眼からこぼれる涙。

このボリソフの涙の理由を説明する描写は作中にはないけれど、ハーラから施し…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事