戦場のピアニストの作品情報・感想・評価・動画配信

戦場のピアニスト2002年製作の映画)

The Pianist

上映日:2003年02月15日

製作国:

上映時間:148分

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • 実際に起きたことであること、とても考えさせられる作品
  • 戦場での心理が分かりやすかった
  • 歴史の目を逸らしてはいけない部分をしっかりと観せてくれる映画だった
  • 生きることがどれだけ大変で嬉しいことなのか、そんな大袈裟のように聞こえることをもう一度実感させてくれる傑作
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『戦場のピアニスト』に投稿された感想・評価

5.0
このレビューはネタバレを含みます

大好きな映画です。
なので家にもDVDがあります。


あらすじをざっくりと。
第二次世界大戦におけるワルシャワを舞台としたフランス・ドイツ・ポーランド・イギリスの合作映画。
絶滅収容所行きの家畜用…

>>続きを読む
かな
4.0
見るべき映画。
戦争の残酷さを感じるべき。
4.5
戦争のシーンがリアルで緊迫感が伝わった
fuku22
-

作品としては素晴らしいし、
ナチス・ドイツのホロコーストの悲惨さを伝えるのに良いと思うけれど、、

ユダヤの人々が、住んでる地を追われ、差別され、迫害され、次々と銃で殺され、道に沢山横たわるしたい。…

>>続きを読む
きょ
3.1
このレビューはネタバレを含みます

この人種、この立場だから善人、悪人ということではなくそれぞれの人間なんだな、当たり前だけど。
将校はなんか音楽好きで気まぐれにシュピルマンを助けたのかなと思ったけれど、調べると60人以上のユダヤ人を…

>>続きを読む
4.5
見てるだけで辛いけど見なきゃいけないとも思う

非人道的なシーンが多くてきつかった...
人を窓から投げるシーン、助けた子供が死ぬシーン、無差別に選ばれて銃で撃たれるシーンとか、、命を物のように扱う人間たちに抉られた。これが数十年前の時代に行われ…

>>続きを読む

映画を見てた時『あと80年早くユダヤ人として生まれていたらこの画面の向こう側の世界に居たなんて』実話なだけにそう考えた時『戦争の恐怖』と共に『今平和に生きられてる感謝』2つ想いが込み上げた。
主人公…

>>続きを読む
m
4.0

どんなに心が痛む反戦映画が作成されても未だに戦争に加わる国が有るのは何故?映画が放映出来ない国、映画が放映される国の違いが有れども…答えは分かり切っている筈でそれでも戦争をするのが人間だと改めて思う…

>>続きを読む
3.6
二度と戦争はしちゃいかんよ。

あなたにおすすめの記事