イノセンツに投稿された感想・評価 - 416ページ目

『イノセンツ』に投稿された感想・評価

Wonkavator

Wonkavatorの感想・評価

4.0
北欧テイストの効き方が絶妙。

大友克洋を筆頭に、日本の漫画作品にシンクロするテーマと要素多数。

観る人を選ぶ作品...
JIZE

JIZEの感想・評価

3.6

ノルウェー郊外の巨大団地を舞台に超能力に目覚めた4人の子供たちが次第に鬱々とした感情や思考を増幅させ思わぬ事態を引き起こすさまを描きだす。第74回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門に出品されたスリラー…

>>続きを読む

「クロニクル」の幼い子供版といった感じだけど、派手な演出はなく、北欧らしい不穏さと子供の無垢ゆえの残酷さに恐怖へと引きずり落とす、北欧発サイキックスリラー。
子役の演技が自然すぎて引き込まれた。
子…

>>続きを読む

お、おもしろー!!!
無邪気な邪気!
無意識に周りを傷付け 周りに傷付けられる子供の罪悪感の無さ!
そして圧倒的超能力!

分かってもらえない 愛してもらえない 気付いてもらえない そうしてママやパ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

おもろい!!イヤーな感じもありつつどんどん盛り上がってく
皆が力を合わせれば強敵も倒せる!!
ラストバトルの地味な感じで勝負つくのくそかっこいい。

虐待と超能力関係あるのかな

エンドロールの流…

>>続きを読む
RS

RSの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

無垢な子供達が「力」を持つことで通じ合うが、その使い方を誤ったことで反発していく、という感じのストーリー。
暴走する感情を止めるのは何か→意思・理性だ。
認識を共有することで子どもたちは一体になって…

>>続きを読む

「童夢」オマージュと言われているが、実はさほどド直球なサイキック・ホラー映画ではない。超能力が発動する派手な視覚効果は周到に回避されているし、観客を恐怖のドン底に突き落とすジャンプスケアもない。むし…

>>続きを読む
茶一郎

4.0

 今年ダントツに不気味で厭。『わたしは最悪。』のヨアキム・トリアー監督と共同脚本を務めてきたエスキル・フォクトの監督作。牢獄のように閉鎖的な団地に閉じ込められている(ように見える)子どもたちの子ども…

>>続きを読む
takae

takaeの感想・評価

4.3

北欧発、子ども達によるサイキックスリラー。

いやーこれは凄い。
想像を超える恐ろしさと面白さ。文句のつけようのない洗練された内容で、これまでに観たこの手の作品の中では(言うほど観てないけど)頭一…

>>続きを読む
pherim

pherimの感想・評価

4.2

団地に暮らす子どもたちが、森で授かった超能力にときめき、戸惑い、平穏な日々は軋みをあげ狂いだす。無垢の怖さ。

大友克洋『童夢』を着想源とするエスキル・フォクト監督作。『テルマ』『わたしは最悪。』他…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事