事前にオッペンハイマーの生涯について調べた上で本作を鑑賞した。上映時間は3時間と長編であるが、オッペンハイマー(キリアン・マーフィー)を中心に、彼の仲間たち、家族、愛人との複雑な人間関係が丁寧に描か…
>>続きを読む第二次世界大戦下にアメリカで立ち上げられた極秘プロジェクト「マンハッタン計画」。これに参加したJ・ロバート・オッペンハイマーは優秀な科学者たちを率いて世界で初となる原子爆弾の開発に成功する。しかし、…
>>続きを読む上映時間が3時間と長く、劇場へ向かうのがやや億劫だったのだが、鑑賞を終えるとそう長く感じなかった。ノーランあるあるの時間軸を弄るややトリッキーな作も、さほど違和感なかった。
オッピー(オッペンハイ…
理論物理学ってなんじゃ、と思いつつ、純粋な知的好奇心が政治的に利用されていく(自ら利用しに行く)ことの残念さがすごく丁寧に描かれていたと思う。
時間軸が前後左右するのは話を理解するうえではわかりにく…
この話は原爆の話ではなく、オッペンハイマーの話でそこに偶然原爆があっただけだったと感じました。
彼が兵器の恐ろしさを、命の尊さ学ぶには大きすぎる代償だったのかもしれませんが、彼自身は科学者の信念を…
観る前に登場人物の把握とオッペンハイマー周辺のワード確認はしておくべきかと思います。めちゃくちゃ人出てくるし、出来事の詳細な説明もなく進んでいくので。ただ、180分以上あるので後半には誰が誰なのか忘…
>>続きを読むClipだけしてみてなかった映画観るシリーズ2025 #34
日本人としては100%でいい映画と言ってはいけない気がする。それでも情熱から苦しさ、葛藤まで描いていた映画。爆発のシーンは恐ろしいのに…
観て良かった。観るベストなタイミングと時間帯は分からない。IMAXレーザーで観れて良かった。ドルシネも良さそう。
観るなら心身共に元気な時に。
3時間超えるけどインド映画で慣れたので大丈夫でした。
…
© Universal Pictures. All Rights Reserved.