ノーランの作品は前作『テネット』が合わなかったから今回はどうかなと思ったけど、面白いじゃん! まさか法廷劇だとは思わなかったけど、テンポがいいから退屈しなかった。戦場の様子が一切描かれないのも印象的…
>>続きを読む記録用
科学者としては成功
人間としては…?
なんとも言えない気持ちになるというか、いろんな感情が出てくるがコレ、というものがなく。
鑑賞というよりも体験という言葉がスッと落ちた。
3時間ほどだ…
善悪のもつれあいがすごく複雑な映画でノーランらしかった。アメリカ人のオッペンハイマーへの評価がそうであるように、鑑賞者(私。n=1)の映画や作中でのオッペンハイマーへの好感も乱高下する。なんか毒林檎…
>>続きを読む終盤まで様々な方向に難しい内容をそれ以上ないくらい上手く描いてると思うけど、やっぱりそれでも難しい、、
終盤でこの映画のメインが明かされた時興奮した。そこまでがクオリティー高過ぎてメインが用意され…
研究と実学(実社会)の違いがよく分かる作品。研究結果が何をもたらすのか本人も分かりきっていなかったものの、当時としては最善策だったのだろう。
オッペンハイマーも一人の人間なので、間接的な被害者の一人…
© Universal Pictures. All Rights Reserved.