オッペンハイマーの作品情報・感想・評価・動画配信

オッペンハイマー2023年製作の映画)

Oppenheimer

上映日:2024年03月29日

製作国:

上映時間:180分

3.9

あらすじ

『オッペンハイマー』に投稿された感想・評価

SerGia
4.0
このレビューはネタバレを含みます

俺頭悪いんで科学とか化学とか物理学とか量子力学とかよくわからんのだけど、見た映画はひとことでも記録する!って決めたので…!

俺は無い頭で『今の戦争を終わらせて、まったく新しい形の戦争を未来永劫創り…

>>続きを読む

正直なところ心に深く響く作品とはならなかった。映画としての完成度や俳優陣の演技、演出には高い水準を感じた。しかし、テーマの扱い方や視点に大きな違和感を覚えた。

まず、当たり前だがこの映画はアメリカ…

>>続きを読む

難しかったです。

何というかストーリー的な難しさではなく、自分の学のなさ故の難しさって感じで、歴史的な背景や量子力学の知識が足らなすぎたし、登場人物も多いし、画面が白黒になったりカラーになったりだ…

>>続きを読む


この映画では「オッペンハイマーの心」が心象風景として視覚的に描かれてる。

その心的イメージは「宇宙の幻影」として火花が炸裂したり、粒子が回転するような抽象的な映像からはじまり、オッペンハイマーの…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

⚫︎TOHOシネマズ日本橋のレイトショー、相変わらず治安良し
⚫︎ちょっと長いかなあと感じていたけど、まさかの3時間…とはいえテンポはよし
⚫︎効果音が上手く使われていた印象
⚫︎現代がモノクロで、…

>>続きを読む
17
-

誰もがそうなんだろうと思うけど、最後のオッペンハイマーとアインシュタインの会話が頭から離れない

オッペンハイマーは静かな水面に映る波紋に何を見た?後悔?罪悪感?取り返しがつかないこと?罪は赦される…

>>続きを読む
難しかった…でも、原爆という最悪の兵器が作られてしまった裏側が少しは知れて勉強になった。解説動画とか見て、勉強してからまた観てみようと思う。

2025年158本目

原爆の父、オッペンハイマーの史実を元にした映画
どうという気持ちでもなく見ていましたが引き込まれました。原爆という日本人からしたら良いとも思えないものですが、その作られていく…

>>続きを読む
長いです。

クリストファー・ノーランって、映画好きの大学生から支持されている印象。

正直、ノーランとデミアンチャゼルとアリアスターは過大評価だと思う。
みん
-
物理苦手やし1回で理解するには難しいけど、才能の使い道そこしかなかったんかね

あなたにおすすめの記事