カッコーの巣の上での作品情報・感想・評価・動画配信

カッコーの巣の上で1975年製作の映画)

One Flew Over the Cuckoo's Nest

上映日:1976年04月03日

製作国:

上映時間:129分

ジャンル:

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • 精神病院と患者を通して、現代社会と一般人の反抗と自由と希望を表現している
  • 正常と異常は繋がっており、切り分けられないと思う
  • 婦長は悪の権化で、自分を正しいと信じながら弱者を抑圧する邪悪な役割を演じている
  • 自由と束縛、任意と強制のバランスの難しさを考えさせられる
  • ジャック・ニコルソンの演技が素晴らしい、特に主人公マクマフィーを魅力的に演じている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『カッコーの巣の上で』に投稿された感想・評価

ヤグ
3.3

刑務所の強制労働から逃れるため精神異常を装ってオレゴン州立精神病院に入ったマクマーフィは、そこで行われている管理体制に反発を感じる。彼は絶対権力を誇る婦長ラチェッドと対立しながら、入院患者たちの中に…

>>続きを読む
みそ
3.6
このレビューはネタバレを含みます
後半が面白かった

マクマーフィーが人気者でみんなを元気にしていたところがグッときた

ロボトミー手術は怖いね
4.4
このレビューはネタバレを含みます
とても良い映画。ジャック・ニコルソンの演技がすごい。
このレビューはネタバレを含みます

精神病棟での話。

主人公のマクマーフィーは多くの問題行動を起こしたことで、病院によってロボトミー手術された。

最後のチーフの言動は鳥肌がたった。
序盤の方でマクマーフィーが機械を動かすことに失敗…

>>続きを読む
3.7
ラストが印象に残りましたね。チーフにはマクマーフィーの分も生きて欲しい。ネイティブ・アメリカンだね!ラチェット婦長に思いやりがあればねぇ!精神病棟はこんな感じかな?怖い😱
3.7

ニコルソンよかれと、やる事が裏目に出てしまう、やりすぎ感は所々あるよね、ラスト30分位から目👀が離せない展開、1975年アメリカ🇺🇸にとっては、ベトナム戦争終結の時期、この作品アメリカンニューシネマ…

>>続きを読む
ファミマで買ったハイライト
余韻

求心力のある人に触れて活気付いていく精神病院。
抑圧的な環境の中でみんながマーフィーに勇気づけられていく姿は良かった。だからこそラストでロボトミーされて廃人になったのは悲しかったし、そこからマーフィ…

>>続きを読む
Emmy
2.8

名作として有名ですが、私にはあまり響きませんでした。
ほとんどが拘束入院ではなく自主入院なら、嫌なら退院すれば……と思ってしまうので。
退院しても居場所が無いというのが一番の問題なのだとは思い…

>>続きを読む
Shingo
4.5
グッとくるグッドな映画。

あなたにおすすめの記事