カッコーの巣の上での作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 精神病院と患者を通して、現代社会と一般人の反抗と自由と希望を表現している
  • 正常と異常は繋がっており、切り分けられないと思う
  • 婦長は悪の権化で、自分を正しいと信じながら弱者を抑圧する邪悪な役割を演じている
  • 自由と束縛、任意と強制のバランスの難しさを考えさせられる
  • ジャック・ニコルソンの演技が素晴らしい、特に主人公マクマフィーを魅力的に演じている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『カッコーの巣の上で』に投稿された感想・評価

ジャックニコルソン演じるマクマーフィーが現実にいて欲しいほど、精神安定剤すぎる人物。
憎めない性格、新しい道を提示してくれる行動力が仲間たちに希望を与えてるのだね。

前半と後半で同じ映画なのかと思…

>>続きを読む
3.6
このレビューはネタバレを含みます

アカデミー賞の主要5部門を受賞したアメリカン・ニューシネマの代表作。
病棟のルールを次々と破り、女友達を呼んで盛大なパーティを開催するマクマーフィーの破天荒ぶりと、徐々に彼に影響されていく患者の様子…

>>続きを読む

いるいる、ルールが全てで融通効かなくて、そのせいで何か起こっても"私は正しいことしかしてないので悪くありません!"って堂々と開き直るお局。本人は悪気はない、というかむしろ良い事をしてると思ってるから…

>>続きを読む
3.0
ジャック・ニコルソンほんと大好き。ルールは必要だし、自由も必要だし。婦長も当時の職務を真面目に遂行してるだけだから、そんな悪い人にも思えなかったな。医療の進歩を願う。
neroli
3.5

★死ぬまでに観たい映画1001本
 
精神科がらみとは知っていましたが、初めて見た映画です🎬
今まで何となく気が乗らなかったので観てなかったのです…(汗)
 
まず、『カッコーの巣の上で』という題名…

>>続きを読む

前半コメディーな映画なんかなと思ったら、後半で予期せぬ方向に展開してびっくり〜👀👀👀
びっくりからのラストの感じは非常に印象的〜😄😄😄

ちょっとやり過ぎなところもあったけど、主人公の自由気ままな人…

>>続きを読む
hulk
3.5

うーん。どうなんだろうなぁ。とりあえずそこまで良いとは思えず。ここまで絶賛されるのが良く分からない作品。

ロボトミー手術という人間の尊厳を奪う行為はもちろん良くないし、内容は全く肯定できるものでは…

>>続きを読む
4.5

「カッコーの巣の上で」
1976/4/3公開 アメリカ作品 2017-58
TSUTAYA CINEMA Handbook 2016
1970年代ランキング15位
アカデミー賞作品賞再鑑賞シリーズ

>>続きを読む
ジャックニコルソンはこういう役がはまってる
ロボトミー手術って怖い

あなたにおすすめの記事