里見浩太朗が出演・監督する映画 165作品 - 3ページ目

里見浩太朗が出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。ひばり捕物帖・自雷也小判や、飛びだす冒険映画 赤影、怪猫呪いの沼などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

新黄金孔雀城 七人の騎士 第一部

製作国:

上映時間:

55分

ジャンル:

配給:

3.2

あらすじ

戦乱で荒らされた都大路。貧しい避難民の群れの中を行く若い落ち武者・太郎丸は孔雀老人と出会う。老人は若者の手で平和を築けという言葉と孔雀の羽を残して姿を消す。その出会いに新たな希望を見いだし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東映YouTubeにて。新諸国物語の黄金孔雀城のシリーズの様だが、直接の話の繋がりは無さそうだ。 戦乱の世で、若者ら…

>>続きを読む

こういう古い作品って良いなぁ。 1961年作だから、 間違いなく後続に影響を与えたでしょう。 主演は里見浩太郎。…

>>続きを読む

新諸国物語 黄金孔雀城

製作国:

上映時間:

50分

配給:

3.3

あらすじ

琉球島に勢威を誇った黄金孔雀城。だが、海賊・権太夫に滅ぼされ、2人の王子と姫が生き別れ、1人が権太夫に捕らわれる。20年後、権太夫は強欲な代官となっていたが、息子の左近は父とは反対の正義漢…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

またしてもYouTube東映時代劇シリーズにて配信されている本作鑑賞。本作が何部作の何作目かも知らず観ていたため、まさ…

>>続きを読む

東映youtubeより。新諸国シリーズの一環だが、今迄レギュラーだった錦之助は未登板やね。 劇中に松永弾正が出てくる…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『怪獣蛇九魔の猛襲』の続編。 前作同様、岩見重太郎の伝説が下敷きとなっています。 前作で命を落とした父の仇討ちのため、…

>>続きを読む

東映YouTubeにて。「怪獣蛇九魔の猛襲」の続編で、岩見重太郎が旅の果てに天橋立で親の仇を討つまでが描かれる。 岩…

>>続きを読む

花のお江戸のやくざ姫

製作国:

上映時間:

87分

ジャンル:

配給:

3.0

あらすじ

江戸にやってきた若者・月太郎は、お千代という盲目の娘と出会う。お千代の父で研師の安次郎は、家光に献上する予定であった金剛丸という刀を研ぐように依頼されていたが、ヤクザの襲撃により絶命。さら…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

工藤栄一美学は見られないが、ひばりの魅力を引き出すことには成功している。ひばりが若衆姿で名刀を奪った悪人の狙いを町で調…

>>続きを読む

新諸国物語 黄金孔雀城 完結篇

製作国:

上映時間:

55分

配給:

3.4

あらすじ

黒冠者、火打丸、左文字ら一同に向かって、権太夫の軍勢が襲いかかろうとした時、伝令が駆けつけ、弾正の名声を伝える。直ちに権太夫は軍を率いて代官所に引き上げ、危機を脱したが、この時すでに左文字…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東映YOUTUBEより。黄金孔雀城編完結!クライマックスに相応しい迫力ある総力戦が楽しめた。 権大夫・松永壇上の悪行…

>>続きを読む

新黄金孔雀城 七人の騎士 第二部

製作国:

上映時間:

56分

配給:

3.2

あらすじ

危機に陥った鉄丸・花代・風丸・熊丸。だが、渚が熊丸から預かった孔雀の羽の奇跡により4人は窮地を脱し、それぞれの目的のために一度別れることに。一方、古墳の地下で対峙した太郎丸と虎丸だったが、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

七人の騎士続き!例によって前作のおさらいから始まるが、各々の役名が、里見浩太朗=太郎丸、山城新伍=虎丸、山波新太郎=風…

>>続きを読む

つづき!つなぎ!という感じ。 とくに誰も活躍しないで話をつないでいる。 里見浩太朗と山城新伍なんで塀から外見てるだけだ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

タイトルの「怪人まだら頭巾」、怪人といえば東映が得意とする特撮作品で毎回ゲスト枠としてヒーローと対峙するキャラの総称に…

>>続きを読む

東映YOUTUBEにて。火山のOPのニュー東映! 主役は里見浩太朗演じる“怪人まだら頭巾”! はて怪人とは…?まぁ怪…

>>続きを読む

月形半平太

製作国:

上映時間:

89分

配給:

3.5

あらすじ

維新前夜。京都では見廻組が潜入した勤王の志士たちを取り締まっていた。見廻組を指揮する奥平文之助を同志の敵として狙う長州藩士だが、月形半平太は桂小五郎と共に薩長連合に力を注いでいた。そんなあ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

戦前から何度も作られた月形半平太。ざっと調べただけでも長谷川一夫、アラカン、歌右衛門、傳次郎、龍之介など多岐にわたるよ…

>>続きを読む

【色男、カネと力は・・・大川橋蔵】 色男、カネと力は・・・・というのが日本伝統の二枚目像。そこからすると、剣には強い…

>>続きを読む

維新の篝火

製作国:

上映時間:

86分

ジャンル:

配給:

3.1

あらすじ

文久3年、江戸幕府は勤皇運動鎮圧のため、武芸に秀でた浪人で編成した新選組を京都に派遣する。中でも豪傑肌の隊長・近藤勇にピタリと寄り添う土方歳三は、新選組の黒幕として恐れられていた。そんな彼…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【2021/084】松田定次『維新の篝火』東映/1961/DVD。池波正太郎原作を松田定次監督が手堅く堅実に演出の重厚…

>>続きを読む

【再鑑賞】 新撰組が絶頂期にいた池田屋事件から、鳥羽伏見の戦いで壊滅状態になるまで。 鬼の副長・土方歳三と、未亡人お房…

>>続きを読む

柳生一番勝負 無頼の谷

製作国:

上映時間:

86分

配給:

3.4

あらすじ

10年ぶりにかつての師である隼人正がいる松月の庄を訪れた柳生十兵衛。しかし、そこでは狼谷の郷士・大田黒刑部と陣十郎兄弟が藩主・諏訪信濃守と三田村内膳と組んで暴威を振るい、昔の平和な面影はな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

先日観た『柳生武芸帳』と主要人物の役者さんたちはだいぶ共通してます 監督…は違うけど出てる人がここまで同じだと普通に続…

>>続きを読む

東映YouTubeにて。柳生武芸帳の3作目だそうな。2作目を先に公開してクレヨン。 言わずと知れた近衛十四郎の十兵衛。…

>>続きを読む

右門捕物帖 まぼろし燈籠の女

製作国:

上映時間:

88分

ジャンル:

配給:

3.2

あらすじ

夏の一夜、深川佐賀町に住む備前弥一郎という浪人が惨殺された。目撃者は現場から飛び出していく職人風の男を見ていた。翌日、右門は掛川藩江戸上屋敷を訪れ、江戸家老・平岩和泉から、事件の詳細と犯人…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大友柳太朗主演のむっつり右門シリーズ4作目 長屋に住む浪人が殺される、残された奥さん(青山京子)と妹(桜町弘子)も命…

>>続きを読む

会話でショックという英語が使われているのにショック😆

おすすめの感想・評価

東映YouTubeにて。これは超面白かった。だって冒頭1発目に「ある大名が頓死しました」だぜ(笑)いきなり傑作の予感!…

>>続きを読む

61年の里見浩太朗主演作。里見浩太朗はハンサムで性格もいい若様で、得意の歌も披露。モノクロ、シネスコ。 内容はロード…

>>続きを読む

南国太平記 薩摩の狼火

製作国:

上映時間:

59分

ジャンル:

配給:

2.7

あらすじ

牧仲太郎の祈祷所を襲った八郎太と小太郎の安否を気使いながら大阪蔵屋敷の調所を訪れた七瀬と綱手の母子は、そこで八郎太の死を知る。同席した牧の姿に逆上した七瀬は懐剣を振るうも取り押さえられて自…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

〖1960年代映画:時代劇:小説実写映画化:東映〗 1960年製作で、直木三十五の小説を実写映画化で、島津家の血と剣に…

>>続きを読む

南国太平記 比叡の血煙り

製作国:

上映時間:

55分

ジャンル:

配給:

2.9

あらすじ

島津斉興の側室・お由羅は、斉興が嫡男の斉彬に家督を譲ろうとしないのを幸いに、わが子を世継ぎにしようと兵道家牧の呪法で斉彬ら父子の人命調伏を実行。斉彬の子が死亡し、それを牧の仕業と考えた仙波…

>>続きを読む

あらくれ大名

製作国:

上映時間:

92分

配給:

3.0

あらすじ

徳川家の御曹司の身ながら落ち目の豊家を守り、戦国武将の意気と情けを天下に示した松平直次郎。大阪冬の陣において、茶臼山の一戦では父・家康を死地寸前に追い込み、講和は成立するも家康の軍師・板倉…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大坂冬の陣直後から夏の陣までの間の物語、って書くといかにも史実っぽいが、そこは市川右太衛門主演で豪快痛快を通りこしてト…

>>続きを読む

山形勲に背中に馬の鞍をくくりつけ城中をひきづり回すシーンは圧巻である!

旗本退屈男 謎の暗殺隊

製作国:

上映時間:

83分

配給:

3.3

あらすじ

将軍・綱吉は人命調伏の呪いにより恐怖と苦痛にさいなまれていた。しかも柱に打ちつけられた呪いの人形を占ったところ、呪いの本拠は御三家筆頭・尾張大納言と出た。老中・豊後守は早乙女主水之介を尾張…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

冒頭、いきなり怪しげな呪術者 として将軍綱吉を苦しめる、 我らがダークヒーロー・山形勲! 先日観た『しあわせの一番星…

>>続きを読む

旗本退屈男として27作目としてかなり後期の作品。とはいえ展開が早くアクションも多く非常に飽きさせない内容となってる。 …

>>続きを読む

水戸黄門 天下の大騒動

製作国:

上映時間:

75分

配給:

3.3

あらすじ

白鷹三十万石の新領主となった将軍家の若君・菊太郎の名君ぶりを是非一目と、はるばるやってきた黄門一行。だが、白鷹藩に近づくにつれ、不穏な空気が3人の行く手に漂い始める。江戸っ子スリが現れたり…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これも珍作。この時期にメジャーだった東映・月形龍之介と違い、下部組織だった第二東映による大河内傳次郎による黄門さま。 …

>>続きを読む

大河内傳次郎も水戸黄門やってんのかい(´∀`;)月形龍之介の威厳に比すと愛嬌のある好々爺。月形黄門が威厳ありすぎて異常…

>>続きを読む

怪談五十三次

製作国:

上映時間:

86分

ジャンル:

配給:

2.8

あらすじ

江戸の飛脚屋・江戸屋の浩太と浩助が京へ向けて出発した。のんきな見た目に相反し、彼らは京都所司代青葉藩の存亡がかかった密書を預かっている。大熊団右衛門と名乗る豪傑風の武士を加えて旅路を進むも…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東映YOUTUBEにて。出た!第二東映!!! 怪談と銘打ってはいるが、全然怖くない。完全なコメディだ。 江戸の飛脚屋…

>>続きを読む

1960年か…この当時って、時代劇は旅笠道中モノみたいなジャンル多めのイメージ “五十三次”は紛れもなく【東海道五十三…

>>続きを読む

右門捕物帖 地獄の風車

製作国:

上映時間:

84分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

礼差天満屋の女中・お加代は、弟が持ち出した店の金を主人に返すため、恋人の木場人足・已之吉と共に橋場の寮を訪れる。だが、2人を待ち受けていたのは、背中を短刀で剌された無残な天満屋の死体だった…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2階から見る居酒屋の乱闘シーンの凄いことよ!

神田祭り 喧嘩笠

製作国:

上映時間:

84分

配給:

3.1

あらすじ

江戸・神田一帯を縄張りとする鍾馗一家の三下・佐吉は、弱肉強食のヤクザの世界で実直にその務めを果たしていた。ある日、大工の辰五郎から、甲府に残してきた弟が病に伏したと聞かされ、佐吉は郷里へ向…

>>続きを読む

野狐笛 花吹雪一番纏

製作国:

上映時間:

76分

配給:

3.3

あらすじ

三次は、死んだ親父・宗七のよしみで町火消「に組」の初五郎に引きとられた。そんな三次にはおきぬという幼馴染みがおり、彼女には旗本・尾形玄蕃との縁談が持ち上がっていた。ある日、火事が発生し、駆…

>>続きを読む

壮烈新選組 幕末の動乱

製作国:

上映時間:

101分

ジャンル:

配給:

3.1

あらすじ

勤王攘夷へと大きく傾きつつある幕末。徳川幕府はその流れをせき止めるべく新徴浪士隊を編成するが、1年足らずで解散。この幕府の態度に納得できない隊士たちにより、新たに新選組が発足される。そんな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東映youtubebeにて。またしても知恵蔵が近藤勇を演じた新撰組。 今作は新選組の結成から芹沢鴨の討伐、池田屋事件を…

>>続きを読む

【東映チャンネル】 原作は白井喬二。幕末の動乱の中を、己が信念のもとに駆け抜けた剣戟集団・新選組。片岡千恵蔵が局長・近…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

おなじみ清水の次郎長一家の名物男、森の石松を男装の美空ひばりが軽妙に演じる娯楽時代劇映画です。片目の石松はワンピースの…

>>続きを読む

楽しい。侠客の話だけど、沢島監督らしくモダンでコミカル。前半は石松が仇討ちの手助けをする話、後半は金毘羅参りの道中に盲…

>>続きを読む

忍術真田城

製作国:

上映時間:

75分

配給:

3.0

あらすじ

太閤・秀吉亡き後、徳川家康は日本全土をわがものにしようと、大阪城内へ忍者・鬼頭赤雲斉を忍ばせ、様子を探らせていた。豊臣家の頼みは、九度山に住む大軍師・真田幸村一党。豊臣秀頼は真田幸村の出馬…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

なぜか後編の『忍術大阪城』の 配信が先だったので、観る順番 逆になったけどまぁイイや。☆ 甘い歌声と共に現れるイケメ…

>>続きを読む

豊臣家滅亡を企む徳川家康とその配下の妖術師たちに立ち向かう真田十勇士の活躍を描く娯楽時代劇。といっても活躍するのはほぼ…

>>続きを読む

照る日くもる日

製作国:

上映時間:

73分

ジャンル:

配給:

3.0

あらすじ

幕末の江戸。幕府の権威を失墜すべく組織を立ち上げて暗躍する志士・細木新之丞。そんな彼の前に頭巾姿の侍が立ちふさがった。刃をあわせて2人は同時に驚く。頭巾の男は、一刀流指南・岩村鬼堂。新之丞…

>>続きを読む

孔雀秘帖

製作国:

上映時間:

59分

配給:

2.5

あらすじ

ある夜、緋鹿ノ子城の宝物蔵から伝家の重宝・孔雀の兜を盗み出そうとした一団があった。そこへ蔵番士・里村隼人が出くわし、兜を取り返して兜奉行・磯貝帯刀のもとに届ける。一団は帯刀を襲うが兜の行方…

>>続きを読む

任侠中仙道

製作国:

上映時間:

91分

配給:

3.2

あらすじ

清水の次郎長一家は、密告により謀反の嫌疑をかけられ、信州へ向かう。一方、上州では百姓たちが娘を年貢の代わりに差し出すほどの凶作に苦しんでいた。国定忠治は百姓を救おうと、米を買いつけるために…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スカパーにて。任侠清水港・任侠東海道に続く東映オールスター時代劇の第3弾。 片岡千恵蔵は次郎長を続投。歌右衛門は大前…

>>続きを読む

やったー清水の次郎長“任侠”シリーズ制覇だ〜✨ これ、東映さんちゃんと順番通り配信してくださっていたの感謝ですわ お正…

>>続きを読む

ひばり捕物帖 折鶴駕篭

製作国:

上映時間:

87分

配給:

3.2

あらすじ

折鶴で飾られたかごに乗る武士が殺害された。お七と五郎八は探索の末、この武士が紀州家の家臣で、紀州家にはほかに行方不明の侍が3人もいることを知る。そんなある日、2人は紀州家張り込みの帰りに黒…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東映YOUTUBEにて。ひばり捕物帖シリーズ4作目にして最終作だ。 まず今作では山形勲演じる由井正雪が出てくる。ええ…

>>続きを読む

今回のひばり捕物帖は工藤栄一監督作品で 今までのラブコメ色が嘘みたいに少なくなりました。。。ちょっと寂しい 兵馬がわ…

>>続きを読む

さいころ無宿

製作国:

上映時間:

55分

配給:

3.4

あらすじ

国定村の名親分・長岡忠治のもとへ若い旅鴉が、子分の1人に加えてくれと現れる。彼は名をさいころの浅といい、さいころの腕前にはさすがの忠治親分も驚くばかり。だが、忠治ににべもなく断れた浅は、忠…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東映youtubeにて。吉川英治の小説で親鸞の生涯を描いた伝記映画とのこと。 というか、次作の「続・親鸞」と含めて一作…

>>続きを読む

親鸞チームはモノトーン、ライバル同級生の平幹は山伏っぽく縞、嘉葎雄カップルは派手柄、山道で「蛇に噛まれた!」と飛び出す…

>>続きを読む

若桜千両槍

製作国:

上映時間:

86分

配給:

3.4

あらすじ

6年ぶりに叔父の権太夫の家に帰って来た若侍・笹野権三郎。紀州藩主・紀伊大納言頼宣の御前試合で羽織組の用心棒・種田五郎左衛門を叩きのめしたが、権三郎に想いを寄せる権太夫の娘・雪乃に嫉妬する美…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東千代之介が見たくて鑑賞、彼の主演作を見るのはかなりしばらくぶり ということで主に自分なりの東千代之介について語る …

>>続きを読む