浜世津子が出演・監督する映画 18作品

浜世津子が出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。怪猫五十三次や、源氏物語 浮舟、赤胴鈴之助などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2024年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

おもしろかった〜。 少年に梅毒を移したのは誰だ!というフーダニットで引っ張るのかと思ったら違った。 セックスドクター・…

>>続きを読む

ていうかO型は全型に輸血できるっていうのまたいい加減なこと言ってと思ったけど本当じゃないですか…なんて学が無いんだ自分…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

岡田茉莉子が『妻二人』で若尾文子に完封勝利したのを見て、同じく岡田対若尾のこのDVDを買ったけど見てなかった。3年ぶり…

>>続きを読む

スカパーにて。原作が有吉佐和子の小説。いやぁ、面白かった。特に後半にかけて畳み込む様に面白くなるので2時間の尺も長く感…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スカパーにて。市川雷蔵晩年の、そして大映末期のヤクザ映画路線。 基本的にヤクザ映画自体そんなに好きではないし、雷蔵が東…

>>続きを読む

市川雷蔵主演「若親分シリーズ」(全8作)の第1作。ヤクザの組長が殺され、堅気だった息子が海軍士官の肩書きを捨てて跡目を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

恐るべき因縁の物語…。 それは運命の悪戯なのか? ある意味、赤い糸でもあるのか? または、怨霊の恨みのせいなのか? …

>>続きを読む

有名な三遊亭圓朝の怪談噺・累ヶ淵の何度目かの映画化。 元々「累ヶ淵」の物語は江戸時代からあるし、鶴屋南北も書いてるから…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

/ 役者役の雷蔵さま🌸 \ お家騒動に巻き込まれ殺されてしまった女が蛇となり姫を守る。そしてその兄は家族の無念を晴ら…

>>続きを読む

烏山藩、現在の那須烏山市舞台のお話。 腰が低くて実直な、堅気の町人役の雷蔵さん。これはまた新鮮な。でも、剣の腕には覚…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

/ この信長なかなか好きー! \ タイトル通り若き日の信長、桶狭間の戦いで今川義元を討ち取るちょっと前の話。 まず…

>>続きを読む

タイトル通り若き日の信長を市川雷蔵が演じる、周りから理解されずうつけと呼ばれる日々、お守り役の爺平手政秀の切腹、そして…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

雷蔵×勝新×森一生で描く暗鬱なアヴァン忠臣蔵。 「血煙高田馬場」(堀部安兵衛の名をあげた、本作冒頭の決闘のお話)の伊藤…

>>続きを読む

剣士の友情と悲恋を描いた時代劇。  市川雷蔵が主演、勝新太郎が共演、真城千都世がヒロインを演じる。 原作は五味康祐の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

オープニングで漫画の原作のカットからは入り、「何奴!?」「赤胴鈴之助だ!」と、お決まりのフレーズ。タイトルバックからの…

>>続きを読む

漫画から始まるオープニングがとても良い。 子供時代の鈴之助も可愛いけど、身内贔屓で我が叔母、しのぶから目が離せない。い…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

/ 板挟みにされた女の悲劇 \ 匂宮vs薫の君 浮舟を巡ってバトル勃発 板挟みにされた浮舟は入水自殺をはかる 薫の…

>>続きを読む

『おぼつかな、誰に問はまし、いかにして、はじめもはても、知らぬ我が身ぞ。答ふべき人もなし。』 そもそも源氏物語とはな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

第一部から遅れて第二部公開。るろうに剣心とかの半世紀前にやってるんだから凄いよな。 とにかく竜巻さんだよ。竜巻さんがヘ…

>>続きを読む

前回の方が好き。 と言うか今なら一本にまとまってる長さの後編。 とにかく謎の竜巻が手から出てきてみんなが倒れるというの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

本作の脚本は、マキノの国定忠治シリーズで脚本を担当していたことでも知られている比佐芳武が、国定忠治の子分、板割りの浅太…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

いつか猫を飼いたいなぁ~。犬でも良いけど・・・。🐈 勝新太郎さんが、どれか分かんなかった・・・。 一人だけ斬られても…

>>続きを読む

デアゴスティーニで初鑑賞。 入江たか子の化猫第5段。とはいえ今回は入江たか子は化猫らない。祟られる側に立った。 それど…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

長谷川一夫の主演で全18作作られたという銭形平次シリーズの第9作目とか 世継ぎをめぐる伊達藩のお家騒動が起こり、そん…

>>続きを読む

長谷川一夫のWikipediaに「長谷川一夫さんほど運の強い人はない」「一度も人気の落ちることもなく、特別な事情のない…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

濡れ髪シリーズへと繋がるカカカカカ!という雷蔵さん24歳の晴朗な笑い声が聞ける作品。やたらにモテるため女難が次から次へ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

市川雷蔵が父の仇の情報を探るため、やくざの集団に下っ端として潜り込み、その過程で知った彼らの大江戸放火計画を未然に防ぐ…

>>続きを読む