生れてはみたけれどに投稿された感想・評価 - 9ページ目

『生れてはみたけれど』に投稿された感想・評価

Soh

Sohの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

めちゃくちゃいい話だ、、、
偉いと思っていた親父がヘコヘコゴマ擦っているのをみて、勝手に軽蔑してしまう子供心
母ちゃんのおにぎりを親父と兄弟で並んで食べる仲直りシーンがとても好き

だけど、育ちのい…

>>続きを読む
NNNNN

NNNNNの感想・評価

-

オープニング:
引越し トラックに机等が積んである
タイヤがはまって動かない
子供助けない

近所の子供と喧嘩:
1人背中に張り紙あり お腹を壊してるから食べ物をやるな (母が書いて貼ったのかな?)…

>>続きを読む

「勉強して偉くなりなさい」と教えられ育った双子の小学生。しかしあるとき「偉い大人」だったはずの父親が、会社の上司にみっともないおべんちゃらを使いヘイコラしてるところを目にし、父への不信からグレていっ…

>>続きを読む
最初の1時間は我慢しましょう、大事な1時間です

わたしもアキ・カウリスマよろしく自分の墓にタイトル彫りたい
『東京の合唱』に☆5.0をつけてしまったので本当は☆10.0くらいつけたいが仕方ない。こんなん見せられたらもう小津安二郎様にひれ伏すしかない。
コータ

コータの感想・評価

4.0

アマプラの活弁入りVer.で鑑賞。
小津安二郎のサイレント期を代表する作品。彼のサイレント映画を見るのは初めて。

『東京物語』に代表される、いわゆる「小津調」と呼ばれる映像世界はまだ確立されていな…

>>続きを読む
tama

tamaの感想・評価

3.2

ゆっくりうるさくない映画を探して、サイレントムービーに手を出した。
ゆっくり静かに落ち着いて見ていられた上、期待していなかったけど、ちゃんと子ども目線ながらも大人も考えちゃうようなストーリーで、偉い…

>>続きを読む
NACKD

NACKDの感想・評価

3.9
主題もストーリーも素晴らしい。活弁の活気?があってない気がして、なしでみてみたい
nrchi

nrchiの感想・評価

4.7

古典的な家庭の風習やら周辺の価値観は良くないものとされることが多い中、「うちの父親が1番偉いんだ」とか、「お兄が大将になるから自分は中将なんだ」とか、年功序列やら差別やらそういうんじゃない、どこから…

>>続きを読む
SekoiFali

SekoiFaliの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

無声の小津も良い。
「大人の見る繪本」の意味は何だろう。子供の視点だから「繪本」?

あなたにおすすめの記事