ベナジルに捧げる3つの歌に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「ベナジルに捧げる3つの歌」に投稿された感想・評価

umakoron

umakoronの感想・評価

3.7

光が燦々と降り注ぐ乾いた土地
アフガニスタンの日常は
常に他国に監視され
教育すら受けられない

綺麗な澄んだ目に映るものは
希望や未来ではない
その諦めにもにた眼差しには
寂しさと憤りが感じられる…

>>続きを読む
mutty

muttyの感想・評価

3.6
アカデミー賞ノミネートされてましたね。短編ドキュメンタリー。

貧しい難民の村から初の、軍への入隊を目指す青年。

人生の選択肢があるということが、どれだけ恵まれていることか。
Rin

Rinの感想・評価

3.6
短いしただ単調なんだけど、見終わった後にお腹の中に深いものがズーンと置かれる感じ。私とは関係のない世界だと見ないふりもうやめよう。
poco

pocoの感想・評価

3.5
尺が短いから詳しい説明が無く何の依存治療センター?って思ったけどケシ、アヘンを調べたら麻薬になる植物って載っていてあーそういうことか…ってなった。
短編なので深い人物描写があった訳ではないけれど、無知な僕には 必要な情景だった。
せつない。

このレビューはネタバレを含みます

ベナジルっていうのは、奥さんの名前だったんですね
夫は歌を歌い、無邪気にはしゃぐ奥さん

もうすぐ子どもが生まれるけれど、しっかりした仕事がない
本当は、ちゃんと教育を受けて、家族を養う仕事に付きた…

>>続きを読む
tora

toraの感想・評価

4.0

彼は何歳なんだろう。
教育を受けることも仕事を選ぶことも難しい。満たされなさを抱えて、拒んでいたアヘンに近い仕事をせざるを得なかった。
しかし、彼が不幸かはわからない。今の日本も別の意味でかなり悲惨…

>>続きを読む

アフガニスタンの難民キャンプで生きる青年の生活の1コマを描く短編ドキュメンタリー。

教育を受けられなかったこと、家族を支えながら貧しい生活をしていること。そんなこともあってか、彼には生き方を選ぶこ…

>>続きを読む
maxim

maximの感想・評価

3.8
アフガニスタンの難民キャンプ、貧困と紛争の狭間で未来を選べず、なす術もなくもがき続ける若者のリアルな姿にただただ胸が痛む。

アフガニスタンの短編ドキュメンタリー。

難民キャンプで暮らす若者はもうすぐ父親になるようだ。季節の収穫に行くのか、軍に入隊するのか。
3年の月日が流れても希望はなく。リアル。

常に空にある気球が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事