牛久に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 7ページ目

「牛久」に投稿された感想・評価

Anna

Annaの感想・評価

3.8

制圧と暴力による反発と苦痛、ただそれが循環されるだけ。
強制送還すること、収容すること、何の権利も与えず社会に放つこと、それは世界に対する無責任さ。
難民を受け入れる体制が出来ていないなら、それを世…

>>続きを読む
Snowkuouks

Snowkuouksの感想・評価

4.0
人権保護こそが政治の課題。それができないならG7から降りるべき。
とも

ともの感想・評価

3.8

牛久にある入国管理局の実態
日本はこんな状態でいったいどうやってウクライナからの難民を受け入れようというのか

事実をありのまま伝えてるという点では真摯な映画だと思うけど、なんというか、淡々としすぎ…

>>続きを読む
OGS

OGSの感想・評価

3.8
平和の祭典、ダイバーシティ、そんなことを謳ってた翌年に戦争が起こっている。
傍観ではなく主体的に動かなければならない、と突き動かすものを体感した。
詩郎

詩郎の感想・評価

3.9
車椅子で移動してる人にあの拘束の仕方ない。そんなにしなくても抵抗できないことはわかってるだろうに。職員も無駄に高圧的に接してるように見えたし。名前も顔も隠さずに話してくれる勇気がすごい

ウィシュマさんが収容中に亡くなった報道でも問題視されていた入国管理局。
隠し撮りされた内容があまりに酷く、収容先の現状にショックを受けた。同じ日本人として情けない。

【追記】
スパの記事を読みまし…

>>続きを読む
まNASU

まNASUの感想・評価

3.5

難民を受け入れない国で、政治家だけは対外的に綺麗事を言う。
難民認定を受けられなかった人々が、帰る国もなく収容されている現実。
隠し撮りされた映像によって、収容者が内情を直接語るのはやはりパワーがあ…

>>続きを読む
kty

ktyの感想・評価

4.0

日本は「おもてなし」の国?
本作を観ると、「人でなし」の国と言われても反論できない。それくらいショッキングなドキュメンタリー。

茨城県にある、入国を認められない外国人が収容されている牛久。
何らか…

>>続きを読む
naima

naimaの感想・評価

4.0

本当に政府が上っ面なせいで、、、
日本人として情けないし、入管の仕事をしてるオジンたちは何?
なんでそんなことすんの?
必要?挑発して暴力ふるって、自分の力を見せつけないとスカッとできないの、精神が…

>>続きを読む
ゲン太

ゲン太の感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

☆8.5
入管収容所の実態にカメラを向けた作品。
考えさせられる内容ではあったが、終始収容された外国人の主張ばかりを繋いでいるのでそこはフェアではないかなと感じた。
それでも中盤からはやはりこの収容…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事