東京2020オリンピック SIDE:Bに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)- 2ページ目

「東京2020オリンピック SIDE:B」に投稿された感想・評価

わー

わーの感想・評価

1.0

今見ている映像が開会前なのか会期中なのか閉会後なのかわからない。たぶん、作り手も分かってない。
合間合間に子供の瞳を挟むのなんなの!?
そういうのが一番っ気持ち悪いんだけど!!タチ悪いんだけど!!

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

期待を裏切るgm映画だったお!
ほんまに気悪いから珍しく長文書くお!

そもそも、競技場設立とか開会式演出等のクリエイティブな現場を含んだ内容を期待してたのにそれがほぼ無い
選手村の料理人の所とかも…

>>続きを読む
SEIJISAN

SEIJISANの感想・評価

2.0

SideAがアスリート目線、本作は運営側の裏側をメインで捉える。女性蔑視発言をポジティブに描くあたりが何とも...。裏方さんの苦労はわかるけど、やはりあの夏は世界中がパニックになっていたのを振り返っ…

>>続きを読む

この作品はSIDE:Bの方が本命と思ったけど、正直期待外れ。SIDE:Aが「アスリート中心」で、SIDE:Bは「非アスリートたち」とのことだったけど、アスリートもまあまあ出ていたし、非アスリートたち…

>>続きを読む
KUBO

KUBOの感想・評価

2.0

今日は劇場で金を出して見る気が絶対しなかった河瀬直美のオリンピック映画を検証するために時間を費やす。

“SIDE:B” 見始めていきなり気分が悪い。それは、あのバカ殿「バッハ」と老害「森」の満面の…

>>続きを読む

初見。
サイドAからぶっ続けでAmazon Prime Videoから選択。

まず、初めに。僕の人生の4時間返せ。
書きたいことはほとんどサイドAに書いたというか、内容が地続きで一緒でまじで困るが…

>>続きを読む
IIIxxxIII

IIIxxxIIIの感想・評価

1.5

オリンピックの舞台裏を追いきれてないように思います。これは監督のバイアスなのか、バッハと森会長に時間を割きすぎている気がします。
フィルム風の演出を全部カットして、他のことに時間を割いてた方が良いよ…

>>続きを読む
kodak

kodakの感想・評価

1.0
サイドBつくるなら
もっと見せたい部分あったのではと。
これなら作る意味あったのかしら、、、
moviemania

moviemaniaの感想・評価

1.9

河瀬直美監督による東京オリンピック記録映画。本作SIDE:Bは大会関係者、ボランティア、医療従事者等、非アスリートを中心とした舞台裏に焦点をあてています。

うーん。。
ネガティブ要素が多い大会だっ…

>>続きを読む
ろく

ろくの感想・評価

1.5

sideAがアスリートにスポットを当てているとしたらsideBはコロナ禍における迷走、そして帰着。そこを映さないといけないのは事実なんだけど……

スパッと言おう。監督の河瀬の覚悟のなさ、そして適当…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事