バルド、偽りの記録と一握りの真実に投稿された感想・評価 - 12ページ目

『バルド、偽りの記録と一握りの真実』に投稿された感想・評価

すげー
すげーけど、「実は撮影中でした」みたいなオチの下りはせっこ〜と思ったよ。これでそれをするなよと。

バルド、一握りの真実の偽りの記録

記事
話す
読む
編集
履歴を表示
ウィキペディアから、無料の百科事典
バルド、一握りの真実の偽りの記録
バルド2022映画ポスター.png
米国公式リリースポス…

>>続きを読む
人の一生分見た感じ。長いようで短いような、短いようで長いような。
バニラ

バニラの感想・評価

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ジャーナリストのシルヴェリオは国際的な賞の受賞が決まり故郷メキシコへ凱旋する。
帰郷の旅では自らの内面や家族との関係、過去の問題とも向き合うことに。
あらすじにもある帰郷そのものはドキュメンタリーの…

>>続きを読む

いやー面白くなかった。
つまんねえというか、勝手にやってろというか。綺麗な映像、すごい撮影なのはわかる。分かるが、フェリーニの8 1/2的なご自身の話をされてるんだろうな、と思うんだけどフェリーニの…

>>続きを読む

イニャリトゥ監督の奇妙な映像体験ドキュフィクション。雰囲気としてはフェデリコ・フェリーニ監督の『8 1/2』や北野武監督の『TAKESHIS'』『監督・ばんざい!』に近いけど次の映画が撮れなくて悩ん…

>>続きを読む
kazuma

kazumaの感想・評価

3.8
アレバトロ監督最新作

映像美は最高ですね、バードマンの一発撮とレヴェナントの映像ビルが合わさったような映画、中身はよくわからないが、終始異次元の世界に連れてってれる映画でした。

広大な砂漠から高く飛翔する冒頭のシーンは、手塚治虫のショートフィルム「ジャンピング」を彷彿とさせ、この時点で一気に作品の世界に吸い込まれる。

メキシコの著名なジャーナリスト兼ドキュメンタリー映画製…

>>続きを読む
みの

みのの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

すーごく眠たくなりましたし、何回か寝落ちしました。バードマンと似たようなテーマでは…と思って、またやる意味あるのかなぁとは思ったけど、何か色々あったんだね…てなりました。

細かい部分の作り込みがす…

>>続きを読む
Tom

Tomの感想・評価

1.5

本年度アカデミー撮影賞ノミネートも納得。でも超退屈だった。虚構と現実,現在と過去が入り混じる夢の様な世界観。自由や空を求める監督の頭の中をそのまま映像化した壮大な自分語り映画だ。独りよがりで終始置い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事