愛と哀しみのボレロに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 4ページ目

「愛と哀しみのボレロ」に投稿された感想・評価

tunatuna69

tunatuna69の感想・評価

4.4
午前10時の映画祭

初鑑賞。
長年、クラシックバレエ映画だと勘違いしていたが複数家族の世界大戦前から戦後にかけて紆余曲折あって有名なラストシーンを迎える。
3時間超えは納得。










2024-55
e

eの感想・評価

4.3

タイトルからして重そうで、ずっと難しそうだと思っていました。

クラシックやバレエに親しみが無く、退屈しそうで劇場でなければ鑑賞しないままだったかもしれません。
1936年から描かれる半世紀を駆け抜…

>>続きを読む
凄い音楽映画だと思います。
音楽が、生活に溶け込んで、喜び、楽しみ、哀しみ、怒りを表現して行く所が印象的で良かったです。
shinchiki

shinchikiの感想・評価

4.5
定期的に観る。子は親に似る。ただ、環境は変わる。価値観も変わる。観ている者も。

このレビューはネタバレを含みます

これ誰だっけ?の連続。

だ・け・ど

映画ならではの、
時間、空間の自由な積み重ね
音楽、セット、ひとり二役、
一級品のオンパレードによる
圧巻の重量級大作。

ラストは、やっぱり
誰が誰か、わか…

>>続きを読む
鹿男

鹿男の感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

何気なく気になって鑑賞。
戦争勃発・強制収容所でのガス室・家族の戦死といった出来事が最小限の描写で静かに描かれるが、この演出によって想像が掻き立てられた。
1930年代から1980年代まで時代が移ろ…

>>続きを読む
1号

1号の感想・評価

4.8

100点満点の50000点。
冒頭はジョルジュ・ドンに釘付け。序盤は胸が張り裂けそうで、これは戦争の映画だと思い、最終盤でこれは戦争と平和の映画だとわかった。エンターテイメントも芸術も平和であってこ…

>>続きを読む

81年当時はまだまだおぼこい子供でしたがベジャール×ジョルジュドンのボレロみたさでカラヤンもピアフもグレンミラーもほとんど知らずに観たのですが…
夢のような3時間5分はあっという間。

『午前10時…

>>続きを読む
YAZ

YAZの感想・評価

4.1

クロード・ルルーシュの観る

フランス・ロシア・ドイツ・
アメリカの5家族2世代の
40年程の長い物語
3時間の長尺も良かったです
が4時間超える完全版がさら
に良いだろうな~と思う所も
あったりも…

>>続きを読む
NgHMtD

NgHMtDの感想・評価

4.4

午前十時の映画祭にて
  
3時間に何人もの人生が、愛が、哀しみが詰め込まれていて、その助走をもってラスト20分弱の圧巻のボレロ。
知らないタイプの涙が出た。

本物の映画を見せつけられた感じがして…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事