愛と哀しみのボレロに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 5ページ目

「愛と哀しみのボレロ」に投稿された感想・評価

午前十時の映画祭にて。

第二次世界大戦下のフランス・ドイツ・ロシア・アメリカを舞台にした40年に及ぶ群像劇。

登場人物が多くて少し複雑だけど、人生における幸不幸が沢山詰め込まれていて感動した。何…

>>続きを読む
yoshio

yoshioの感想・評価

4.9

まさに圧巻の映画。特に最後の15分のボレロは何度見ても素晴らしい。
大学生の時に初めて見て以来、ボレロは何十回と見ていたが、ちゃんと見たのはほぼ初めて。以外にストーリーもしっかりしてて(同じ俳優が親…

>>続きを読む

AM10で初見、自分的に今期プログラムで最も当たりの一本、人生には2つか3つの物語しかなくそれらを残酷なまでに繰り返すということを、ボレロという象徴的な曲で仕上げた欧米20世紀の一大叙事詩で、ラスト…

>>続きを読む
とんぶ

とんぶの感想・評価

5.0

昔、初見でハマって、音楽としての、ボレロを、ずっと聴いてた時期がある。
日常でのBGM、長風呂の時にも🤗
何回目かの鑑賞。

午前10時の映画祭、ありがとう。
映画館で、再鑑賞できるとは。
嬉しすぎ…

>>続きを読む
たつこ

たつこの感想・評価

4.5

「人生には2つか3つの物語しかない
しかしそれは何度でも繰り返される
その度ごとに初めてのような残酷さで」

ロシア、ドイツ、フランス、アメリカ4カ国の実在の芸術家達をモデルにした群像劇
戦争に人生…

>>続きを読む
QI

QIの感想・評価

4.2

【午前十時の映画祭】

“人生には2つか3つの物語しかない”

初見時にはジョルジュ・ドンのボレロの素晴らしさだけで十分満足しましたが、今回はドラマ部分もしっかり観たいということでリベンジ鑑賞

結…

>>続きを読む
mthk

mthkの感想・評価

4.5

午前十時の映画祭上映作品。

多分主役は音楽。とにかく音楽が良かった。

最後のボレロ、あれが作品の一番ピークでありそして観客を満足させる全てだなと感じた。

いい映画でした。

人間的であることの…

>>続きを読む
ワンコ

ワンコの感想・評価

5.0

【寄り添い繋ぐ/音楽の力③】

※ 午前10時の映画祭リバイバル上映

僕の大好きな作品のひとつだ。

映画「愛と哀しみのボレロ」は、フランス、ロシア、ドイツ、アメリカと国・地域を超え、4つの家族が…

>>続きを読む

人生は2つか3つかの物語の繰り返しっていう冒頭の言葉と、同じリズムを延々と繰り返すボレロがぴったりだと思った。

中盤から関係性についていけなくなって、一人二役がいくつかあったことを後から知る、、

>>続きを読む

午前十時の映画祭13
【グループA】2024年3月1日(金)~3月14日(木)
札幌シネマフロンティア
TOHOシネマズ 仙台
T・ジョイ新潟万代
ユナイテッド・シネマ アシコタウンあしかが
シネプ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事