アギゴン

怪物のアギゴンのネタバレレビュー・内容・結末

怪物(2023年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

(記録✍️)




そうか…そういうことだったのか。
子供達の気持ちの奥底なんて、大人たちからはほんの少ししか見えてないものだと感じさせられる。
大人が思っている以上にちゃんと物事を考え、小さな社会の中(学校や家庭)なんとか調子を合わせ、裏と表を使い分け、自分を守りながら生きている。

弱くもあり、強くもある。優しくもあり、ずる賢くもある。
かつて子供だった大人たちも、人に言えぬ色んな思いを抱えながら過ごして来たはずだ。

強いものに抗う事とが出来ず、その不安定な気持ちの行き場に迷い、人を傷つけ発散する者、辛い気持ちを受け止め、全てを諦める者。その部分は子供の世界でも、大人の世界でも同じだ。
少年は父親に押さえつけられ、若き教師は学校の組織に押さえつけられ、雁字搦めな息苦しい立場が共通している事を表していたように思った。
複雑な気持ちを持つ少年期の子供たちに翻弄される大人たちの描写が何とも言えない(イライラ)
しかし、そこがとてもリアルで、今どきの風潮なのかなという感じで、ストレスを感じながらもコミカルに上手く描かれていたと思う。
ストーリーが進むにつれて、
「怪物」の存在は、人それぞれに違った見方になるのかなぁ〜と思った。

誰にも内緒の秘密基地。そこだけが少年たちが素顔のままで過ごせていた場所。

……笑顔で走り出す彼らの未来はどんな事が待ち受けているのだろう…。

この作品はハッピーエンドでもなければ、バッドエンドでもない。
エンドロールが流れ、坂本龍一の奏でるピアノの音が余韻を残すように静かに心に響いた。
12件
  • ロケット

    気になるけど〜ネタバレ開けらんないよ💦 感想教えてよ❗

  • チョコミント

    監督に脚本に音楽に凄いですね😶

  • アギゴン

    ロケさん ここで言えるのは、予告からは想像出来ない展開って事だけです。気になったとしたら先ずは観てみて

  • アギゴン

    チョコミントさん 是枝監督は子供たちの内面的なものを表現するのがとても上手いなぁ〜と思います。坂本龍一さんのピアノの音色は感慨深いものでした。

  • ちぃ

    こんばんはꕤ︎︎·͜· ︎︎ 子どもって大人が考えている以上に多くのことを思い生きてるんだなって感じます。 だからこそ強くなり、ずる賢くもあるのだろうな〜と。 我が家の娘は、まだそこまではいかないけど強くなりそうです。

  • アギゴン

    ちぃちゃん ちぃちゃんは様々な家庭の子供たちと毎日関わっているんですもんね。 色々と伝わりますよね。 ほんと子供は侮ってはならない存在ですね。

  • Shirorin

    はやーい‼️ 今週の新作の1番の目玉はやっぱりコレだよね😆 みんなレビューでネタバレ押してるから、見る前になんの情報も入れないようにして見よっと♪

  • アギゴン
    このコメントはネタバレを含みます
  • アギゴン

    shirorinちゃん⬆️

  • ロケット

    確かに〜シドーさんよりリリーさんのが良かったね

  • 開明獣

    大人たちの気持ちも、中々計りがたいものですね。やれやれ人間とは、でも、悪くないでしょ??と是枝監督が言ってる気がします

  • アギゴン

    開明獣さん 最後のあの感じはどうなったと思います?職場でも話題です。考察が色々飛び交ってます。

アギゴン

アギゴン

レビューがなかなか上手く出来ないこんな私をフォローして下さっている、フォロワーの皆様ありがとうございます。 しかもコメントや返信も最近ちゃんと出来ていなくてすいません。 すいませんついでに、プロフの…

レビューがなかなか上手く出来ないこんな私をフォローして下さっている、フォロワーの皆様ありがとうございます。 しかもコメントや返信も最近ちゃんと出来ていなくてすいません。 すいませんついでに、プロフの名前を変更をお伝えしますね。AZzzzからアギゴンに戻します。 最近眠りから少しづつ覚めてきたので(ノ≧ڡ≦)☆エヘヘ またこの名前で仲良くしてください。 今年はまた素敵な映画に出会えるよう〜映画館へ足を運びたいなぁアハヽ(´∇`)ノ しかしながらレビューなども、鑑賞した作品全てに上げられていませんが、星の数が心に響いた表れです。こんなアギゴンですがフィルマの片隅にちょんまりさせてくださいm(_ _)m Agigon 令和5年10月1日