ナチスに仕掛けたチェスゲームに投稿された感想・評価 - 11ページ目

『ナチスに仕掛けたチェスゲーム』に投稿された感想・評価

080き080

080き080の感想・評価

3.3
追い詰められ、じっとりと変わっていく。ギリギリを保つための生命線がチェス本。

事前/事後の俳優さんの変わり映えに目を見張った。

原作との違いにだいぶ戸惑う。
船上で出会うチェスの世界チャンピオンがチェス以外に何もできないという意味で空っぽなのと同じくらい、主人公の内面は(少なくとも独墺併合以前は)かなり空虚なものに思えた。そ…

>>続きを読む
yuki

yukiの感想・評価

4.0

いつも感心させられては、
「ほ〜〜😲なるほど〜!」ってなっちゃう、とても素敵なレビューで楽しませて下さるフォロワーさんの、これ又今作品の
''ちょっと!!これ観たい。絶対!''
って思わずにはい…

>>続きを読む

つまらなかったというわけではないが、メチャクチャ面白いわけでもない、という感じの作品だった。

そもそもだが、『ナチスに仕掛けたチェスゲーム』というタイトルからなんとなくイメージしていた作品と全然違…

>>続きを読む

このタイトルの方が売れるのは理解する。間違いない。
こちらが原題を確認すれば良いだけ。

映像面はそこまででもないけど、それでもG指定だったことには少しびっくり。
不自然な描写も含めどれも意図がわか…

>>続きを読む

ブルジョワがナチスによって衣食住"しか与えられない"長い精神拷問生活の中で偶然盗んだチェス解説本は彼にとって文化的生命線のみならず、理性を保つ唯一のツールとなる。

着眼点が中々面白いし監禁と競技空…

>>続きを読む

むずい。疲れた。
けど、なんとなくわかった。飽きなかった
イミテーションゲームや、エジソンズゲームなどの天才を描くものかと思ったが、
全く違いすぎて頭が追いつかなかった。
最後の試合のカメラワークや…

>>続きを読む
これ、タイトルと違いすぎるんだけど

現実と妄想の境目がわかりにくいから、ストーリーも分かりにくい

病院で看護師に話している男の話って事なのか?

ナチスに仕掛けたチェスゲーム

8/2 鑑賞🎥

キノシネマ立川高島屋

★75点

オーストリアの作家シュテファン・ツバイクが1942年に発表し、命をかけてナチスに抗議した書として世界的ベストセ…

>>続きを読む
木蘭

木蘭の感想・評価

3.6

 ツヴァイクの名作『チェスの話』を映画化した作品だが、なかなか評価が難しい作品である事は確かだ。

 大胆な脚色がされているといえばそうなのだが、意外と原作をなぞった描写も多いし、粗筋だけ読んだら大…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事