それは現実なのか。それとも幻想なのか。
難解だった。途中ついていけず吸い込まれるように眠ってしまってた。
画角の変化は何を意味してるのか。
ここまで好意的に思える人達が少なかったのはなかったか…
『自転車泥棒』にしても『ライフ・イズ・ビューティフル』にしてもそーだけど、どーしてイタリアって国はこんなにも社会風刺や政治情勢とかヘビーなテーマを何か別のものに乗せて表現するのが上手なんだろーか。
…
エトルリア人の遺跡を見つけられるという不思議な能力を持つ青年の数奇な物語。
アリーチェ•ロルヴァケルらしいファンタジックで不思議な世界観に酔いしれる。
初めて思ったけど、エミール•クストリッツァに…
2025年127本目
ラストシーンはすごく良かったのだけれど、繋がりがピンとこず。
ポスターの「誰もが幻想を探してる」がヒントになった!
オルフェウスとエウリュディケの神話ははなんとなく知ってたけど…
舞台は1980年代のトスカーナの田舎町。
あれれこの人、ジョシュ・オコナーにそっくりと思ったら…本人だった。
まさか英国人が出てるとは思わなくて。
そう感じたとおり、当初このストーリーに英国人は…
幸福なラザロと同様に、私の知識不足もあって正直ストーリーは何も理解できていないけど、映画自体に言葉にできないたまらない魅力がある
どこか憂いを帯びたジョシュオコナーの佇まい、雰囲気、存在そのものが…
© 2023 tempesta srl, Ad Vitam Production, Amka Films Productions, Arte France Cinéma