繰り返される、"本当に殺したかどうかは重要じゃない" というワード。真実を明るみにする場というよりも、利益や名声のため、エンターテイメントを味わうため、そんな人達の割合が大きく占める中、自分に都合の…
>>続きを読む・ミステリと言う勿れ
舞台はフランスの山小屋。誰も容易には来れない。早い話が密室。容疑者はほぼ一人。妻が犯人、そうでなければ自殺。ミステリーと言うには質素すぎ。科学的アプローチもお手上げ。
殺され…
人里離れた雪山の山荘で男が転落死した。
発見者となったのは視覚障害のある11歳の息子ダニエル。
果たしてこれは事故か自殺か殺人か。
殺人容疑をかけられた妻の法廷で描かれる会話劇から夫婦に隠された秘…
日本語タイトルの意味がよくわかりました!
法定のシーン迫力があって見入ってしまいます。
ワンちゃんの演技も凄いなー。
殺人、事故、自殺、真相はわからない。でも、裁判での判決がすべて。
最後の息子の表…
会話劇。次々と新しい事実?が出てくるので、何を信じたらいいか、わからなくなる。
これが正しい判決だったのかもわからない。
裁判のシーンは特に傍聴席側の視線のカメラワークが多く、その場にいるような気…
©2023 L.F.P. – Les Films Pelléas / Les Films de Pierre / France 2 Cinéma / Auvergne-Rhône-Alpes Cinéma