戦場のアリアの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 7ページ目

『戦場のアリア』に投稿された感想・評価

前情報・評判も見ず「どんな戦争映画だ?!」位の先入観無しで鑑賞

美しく、そして奇妙で複雑な見た事の無いタイプの戦争映画だった…

「戦場のピアニスト」という哀愁的な作品が演技共に評価されているが、…

>>続きを読む
桃龍

桃龍の感想・評価

4.5
中々辛い反戦映画です。
戦争の無意味さが良く分かる‼️
前線で殺し合う兵士は、ただの市民なのにね。

これはストーリー自体はまあそんなに印象的なわけではなかった。実際、クリスマスイブの停戦って、だったら最初から戦争しなきゃいいのにって思うところはある。敵同士随分と仲のいいシーンも多く、愛し合っている…

>>続きを読む

第一次大戦下の1914年のクリスマス🎄に、戦場で起きた史実に基づいて製作された戦争映画🎬です。


それは、クリスマス・イブの夜に起きた。

休戦協定があるわけではないが、クリスマスの夜くらい攻撃は…

>>続きを読む
2018 12・10 観賞
戦場に響くバグパイプの音が心に染みる❗
るな子

るな子の感想・評価

5.0
大好きだと思える作品でした。
通常、友情が育まれていく姿って温かい気持ちになるのですが、こちらの作品では胸が痛くなりました。
一風変わった戦争映画を見たい方にオススメしたいです。
yy22

yy22の感想・評価

-

2018 WOWOW
1914年のクリスマスイヴ、第1次世界大戦下のフランス北部の村で、それまで敵味方に分かれて戦っていた、フランス・スコットランドの連合軍とドイツ軍とが美しいアリアの歌声をきっかけ…

>>続きを読む
yamato

yamatoの感想・評価

2.5
戦場でクリスマス・イブにオペラで心を通わせた敵同士英独仏が休戦するイブの夜。誰も戦争なんてしたくない。感動した。戦争しようとするなんて…国の頭の変なおじさん達だけで殺戮し合えば世の中平和になるんにー
nn

nnの感想・評価

4.0
ドイツ・フランス・イギリス軍が、クリスマスイブに歌を通して心を通わせる、ハートウォーミングな物語。戦争期、戦場においてという状況が泣かせる。監督はフランス人、音楽もフランス素晴らしい
かれん

かれんの感想・評価

3.6

とてもいい話であることは間違いないんたけど、じゃあなんで戦争するの?って思っちゃう、そこらへんの歴史はちょっとよくわかんないから勉強しなくちゃ、、いやでもやっぱそこにどんな歴史的背景があったとしても…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事