5月5日のバラカンビートで観るべき映画と紹介されていたので静岡での公開を待ちわびていた。
期待に胸を膨らませて飛行機でベラルーシに向かうシリア人難民家族。予定ではポーランドを経由してスウェーデンに入…
人は愛する人を守るために争いが起こる。そして同時に、己を守るために己を正当化する。
あらずじは、EUの管轄内に入れば安全を確保されると希望を持ったシリアの人々が、ベラルーシから経由してポーランドへ…
現在進行形の『灰とダイヤモンド』
21世紀の『地下水道』、
『ソハの地下水道』
ワイダ、カヴァレロヴィッチ、
キェシロフスキ、
脈々と流れている伝統的リアリズム。
聖なるストーリーから、
メタフ…
【これが現実】
物語りの舞台は
ベラルーシとポーランドの国境。
しかし同じような難民流入の問題は
ロシアとノルウェー、ロシアとフィンランドでも起きていることを
新聞やテレビのニュースで我々は知っ…
ポーランドの名匠アグニエシュカ・ホランドが、ポーランドとベラルーシの国境で“人間の兵器”として扱われる難民家族の過酷な運命を、難民家族、支援活動家、国境警備隊など複数の視点からスリリングな展開と美し…
>>続きを読むポーランドの社会派ホラント監督の最新作。途中にも宗教や肌の色で差別的言辞をはくポーランド人の現実が垣間見えるが,最後のウクライナからの難民受け入れとの対照が,単純な難民問題でなく,政治的,差別的な本…
>>続きを読む©2023 Metro Lato Sp. z o.o., Blick Productions SAS, Marlene Film Production s.r.o., Beluga Tree SA, Canal+ Polska S.A., dFlights Sp. z o.o., Česká televize, Mazovia Institute of Culture