ぼくを葬る(おくる)に投稿された感想・評価 - 12ページ目

『ぼくを葬る(おくる)』に投稿された感想・評価

mugi

mugiの感想・評価

3.0
自分が余命3ヶ月と知った時、自分はどうするんだろうって考えたけど、やっぱりよく分かんないや。
生と死と、老人と赤ん坊、多くは語らない静かな映画だった。
あまい

あまいの感想・評価

4.0
ロマンが素敵だった。だからラストが切なくてかなしくて泣いてしまいそうになった。わたしが余命3ヶ月と宣告された時はこんな風に過ごせたら良いな
レク

レクの感想・評価

3.7

余命宣告を受けたカメラマンを切り取る僅かな時間。
必ず訪れる"死"という現実が押し迫って初めて、本能に呼びかけ運命と向き合う。
誰かに葬(おく)られるのではなく、自分で葬る。
そんな死生観が"自分な…

>>続きを読む
koo

kooの感想・評価

-
フランソワオゾン
31歳で余命3ヶ月と宣告された男
家族と恋人と人生
静かで淡々とした映画
自分だったらどうするのかを考えた

「ryodo」さんのレビューを読んで。
余命3ヶ月も無いロマン。
極力、ロマンを全面に出し他の出演者を少なくする事で彼の生き様が響き渡る。
自暴自棄にもなる。
でも彼は見つめ直せた。
家族との関係 …

>>続きを読む
ryodo

ryodoの感想・評価

3.8

若いメルヴィル・プポーが素敵。

[ぼくを葬る│Time to Leave]'05
ドラマ/クィア(G)//フランソワ・オゾン監督/メルヴィル・プポー主演

─余命3か月と宣告された31歳のフォトグ…

>>続きを読む
きもち

きもちの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

今夜あなたと死にたい、の説得力と優しさにやられました…
最近読んだ本に、「人が必死に生きようとすることは地球からみたらわがまま」という一説があって、それとは別にこの映画の「身勝手だっていい、生きるた…

>>続きを読む

「木更津キャッツアイ」のぶっさんと同じ境遇になるところから始まりますが一緒なのは導入部だけであとは全然違います。
病気を親に告げるのを躊躇する理由が「ママはパニックになるしオヤジは逃げ出す」って私と…

>>続きを読む
k

kの感想・評価

3.9
所々、男性同士や男女のセックスシーンがあるので、苦手な方は注意した方が良いかも。

不器用な彼を見ていると終始切なくなって苦しくなった。
あのカメラの中身、家族は見たのかな…?
ロビン

ロビンの感想・評価

3.6

タイトルがとても気になり鑑賞。
なんとなく、同性愛の話絡んでくるかなと思ったらそうでしたね。
同性愛者のロマンが癌により余命数ヶ月と告知されてから、たった一人で自らを「葬る」と決めた終活。。
自分だ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事