【祭りのあと】
グルジア(現ジョージア)の名匠オタール・イオセリアーニ監督の映像叙事詩
〈あらすじ〉
グルジア、黒海近くの人里離れた緑がまぶしい農村。夏のある日、数人の若い音楽家たちが都会からや…
村にやって来た音楽団の若者たちと村民たちの交流を描く。
田舎の風景や人々の営みの様子などが映し出される。土を耕したり、食卓を囲んだり、子供と戯れたり、音楽を奏でたり‥
イオセリアーニ監督作の中で…
このレビューはネタバレを含みます
最高!!!
いろんな場面を繋ぎ合わせて全体が浮かび上がるような描き方がとても好き。
みんなが家の中にこもって各々楽しそうな時間を過ごしていた雨の日の場面が特に自分は刺さった。
動物がたくさん出て…
イオセリアーニ特集の最後に観たのが5月に下高井戸シネマでやってた『皆さま、ごきげんよう』で、もっと観たいから延長戦やってくれぇ! 的なことを書いたような気がするのだが、現在早稲田松竹でイオセリアーニ…
>>続きを読むめちゃくちゃ良いじゃん
うん、イオセリアーニはこれだよ
慣れ親しんだモノを描いた方がいい
音楽院出身ってのもあって、細かい事への拘りに才能があると分かった
記号とか使わずにドキュメンタリー的に普遍的…
イオセリアーニによるヴァカンス映画。ひと夏を田舎で過ごす弦楽四重奏団の若者たち。宿泊先の家族や村人たちとの交流をドキュメンタリータッチで描く♡♬*゚
コケコッコーで始まる朝。田舎の風景がただただ長…