ジョイ・ラック・クラブに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「ジョイ・ラック・クラブ」に投稿された感想・評価

水

水の感想・評価

3.6

生まれ年映画6作品目♪

中国から移住した4人は雀卓を囲んで運試しをするのが習慣になっていたが、ある日4人のうち1人が亡くなり、娘がその代打に入る。4人それぞれの親子2-3代に渡る物語の群像劇。

>>続きを読む

140分やけど、割と飽きずに見れた


母と娘の関係ってめちゃくちゃ研究しがいのあるテーマじゃないですか???

自分が母親にめちゃくちゃ依存してるから、母親の顔色伺ったりして何も言えなくなるし、母…

>>続きを読む
PINKs

PINKsの感想・評価

3.9
人には言えぬ思いや恋が隠れている。
例え母親でも一筋縄では出来ていない。
娘であり、女であり、そして母になったのだと、ちゃんと知らなければ自分を大事に出来ない。
2020.8.14
皆さん波乱万丈過ぎてエピソードが山盛り。みてるこっちは疲れるけど…
女性は強いね。どの国でも人種でも、とにかく女性はたくましい。
想像以上に辛い映画だった
でも次に繋げよ、前を見なきゃねと思えるいい映画
AMY

AMYの感想・評価

3.8

Like mother, like daughterって言葉がぴったりハマる映画
多かれ少なかれ、娘は母親の影響を受けているから、似たような性格だったり、似たような人生を歩んでたり‥

4人の母と4…

>>続きを読む
Koshino

Koshinoの感想・評価

3.5
母は娘に自分が望んでも叶わなかったものを与えたがるものなのかな
大人ウェヴァリーのパンツスタイルにまとめ髪がかっこよすぎ
余談だけど英語がとても聞き取りやすかった
uni

uniの感想・評価

4.0

わたしにも成人した娘がいて、あまりにも共感出来ること満載で、号泣してしまいました。
娘への過剰な干渉は、ともすれば毒親なんて言われることもある。
それが怖くてどこか遠慮してしまうけれど、この映画のよ…

>>続きを読む

4組の母親と娘の話。
その母親達にも母親がいたのだから、もう4組の話が絡み合う。
娘を持つ母親でもある私だからか、いや、女性なら誰もがどこかの母親の娘だから、身につまされるエピソードが多くて泣ける。…

>>続きを読む

アメリカに移住して30年。双子の姉の存在が、母の死に語られたジューンは、、。4人の女性たちが抱えている、母との関係に悩み苦しむ様子が描かれる。時代やコミュニティが違い、親の期待が相まって苦しめられる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事