ジョイ・ラック・クラブに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「ジョイ・ラック・クラブ」に投稿された感想・評価

RyoS

RyoSの感想・評価

3.4
オムニバスみたいな構成。話最高だったのに主演の演技だけ下手で残念。移民というだけでなく、女性性なるものも見てとれて深かった。
カレン

カレンの感想・評価

4.0

サンフランシスコ
中国から渡ってきた四人の女性たちが定期的にマージャンの卓を囲むジョイラッククラブ。

彼女たちと、それぞれのアメリカで育った娘たち、そして中国での親たちとの三代にわたる物語。
四人…

>>続きを読む

人に歴史ありって感じの内容。
生まれ育った国を出て、異国で生きた人たち。
そしてその異国で生まれ育った娘たち。

縁遠いような壮絶なエピソードも多くあったが、言っている内容、言いたい事は世代も国も越…

>>続きを読む

いくつもの母娘の、三世代、四世代を跨いだ、かつ、国を超えた話が重厚に紡がれていて時間以上に長く感じたが、それだけ内容が濃かった。
時代は第二次世界大戦の中国から始まり、かつアメリカに移住した女性達の…

>>続きを読む
metamegane

metameganeの感想・評価

3.6

スピニングバードキック
主演は次作で春麗になります
中国からアメリカへ移った母娘の群像劇、時代に苦労した母による男で苦労する娘への言葉の重み。過去も現在も中国人男性が悪として描かれているのは評価の分…

>>続きを読む
まこと

まことの感想・評価

3.8
まるで一つの中国大河を観ているよう

時代や人は流転しながらも、決して変わらないものもある


母たちの思いと娘たちの思い

連綿と続くその一定の感情は

絶大なる普遍性を伴う
ayako

ayakoの感想・評価

3.5

ママが録画しててオススメされたから観てみた。
苦労話だけじゃなくて母と娘の関係性について共感できることが多くて良いこと言ってて泣いた。
良かったけど一人一人の話がわりと長くてダラけた感はあるからもう…

>>続きを読む

<米国に移住した中国人母娘の心の葛藤と再生を描く>

日中戦争の混乱を生き延びてアメリカに渡り、幸せな家庭を築いた中国人の母親には、過酷な体験を経ているだけに生きていく強さがあり、その芯の強さや理想…

>>続きを読む
BSプレミアにて視聴しました‼️
終盤にかけて、つまらなくなってきました。
率直な感想です!
すみません😞
2019 6.28 観賞
三度目
観る度に心染みる映画ですね。

あなたにおすすめの記事