私たちが光と想うすべての作品情報・感想・評価

『私たちが光と想うすべて』に投稿された感想・評価

雑炊
-
タイトル美しすぎるやろ。

結局、彼女たちの光がーーー、だったと想うとき
まるでそうするしかないみたいに。
それはそれで苦しくなるのであった。

幻想に溺れていないと
気が触れてしまうから、、
3.5

ムンバイのトラックショットから始まる、多声的なオープニング。そこで語られる都市生活者たちの孤独をよそに、我々はカメラという客体を通して、街の行く末を見つめる愉悦に浸る。この突き放した視点が、街の喧騒…

>>続きを読む
れ
-

こんなに静かなインド映画ってあるんだ〜。静けさと柔らかい映像の心地よさに負けて、途中かなり意識飛んでたのだけどそれも含めてこの映画の雰囲気に飲まれてた感がある。見直しはしないだろうけど、映画館に行っ…

>>続きを読む
3.5

2025年劇場鑑賞41本目

集団ダンスも無ければ派手な演出も無し…
🇮🇳インド映画と言うよりも🇫🇷フランス映画ぽい感じかな…😅

ドキュメンタリーぽい映像と穏やかなストーリー展開にちょいウトウト…

>>続きを読む
アクションとかボリウッドじゃないインド映画を初めて見ました。インドの文化背景が垣間見えるようで興味深かったです。
も
3.5
後半は幻想的な感じで現実なのかよく分からない気がしたけど、わたしが途中寝たからかもしれない

ラストでカフェの青年が踊っているのが良かった

シネマカリテ寂しい
このレビューはネタバレを含みます

決断や決意と呼ぶほどの強さではなく、静かにゆっくりと心の芯が定まっていく。
光に満ち溢れた世界の中では光が見えず、それぞれが抑圧の中でもがき苦しむ。
そこから解き放たれた時、彼女たちの耳たぶで小さく…

>>続きを読む
炊飯器が届いたあたりから同居人と喧嘩でもしたのか険悪になって謝って来てるシーンまで寝てしまい全然話が分からなかった。
おっさんが海から水揚げされたのはなんなの?
佑
4.5
地に足がついていることに安心させられると、ジリジリと肥大した世界が臨界点を超えた途端、すっかりそれを現実と信じきってしまった。

それで良いんじゃないかと思う。

あなたにおすすめの記事