アノーラを軸に"これぞ人生"を描く秀作。他に類を見ない作りでのめり込む。流れの起伏をジェットコースターのようなスピード感とスリルで描写。エピソードの切取りの巧さは編集も担当した監督のセンス光る。鑑賞…
>>続きを読むショーン・ベイカー監督の「フロリダ・プロジェクト」が合わなかったので、どうかなーと思ったのですが、本作は超面白かった!登場人物たちが魅力的でもう1回リピしたい♪まず、マイキー・マディソン、メイクして…
>>続きを読むカンヌもアカデミー賞も私の心も射抜く大大傑作
まさに天国と地獄。
セックス・ワークを生業とするアノーラに転がってきた浮世離れした様な幸運から一転、心を千々に乱す連続するトラジック...吃驚続きの結…
プリティ・ウーマンの現代版をイメージしてたが、娼婦と金持ちという構図だけが同じで、思っていたのとかなり違う展開。起承転結の「転」が異様に長く感じたが落としどころがどうなるかわからない展開で、138分…
>>続きを読むカンヌやアカデミーを獲ったってことを、知らずに観たかった。その前情報が、自分のこの映画に対する評価を押し上げてはいないかと訝しんでしまう。
つまり、良かった!スゴかった!ってこと。
個人的にま…
◼️本年度アカデミー賞5冠受賞作品〜🏆◼️
本年度アカデミー賞5冠受賞と聞いて、楽しみに見に行きました〜🎬
私が好きなタイプの作品だったので、私的には割と満足でした〜
特に、最後の終…
『ANORA アノーラ』
カンヌ国際映画祭、パルム・ドールを受賞。第97回アカデミー賞 5部門受賞、と聞いて、期待して観に行ったが、そんなに凄い?
前半、アノーラ/アニー(M・マディソン)の魅力炸…
主人公であるアニーことアノーラの人生好転から没落する2週間の物語。
ストリップダンサーとしてHQで働いているアノーラはそこでロシアの富豪の一人息子のイヴァンを相手することに...
素性を知り、特別待…
少し期待しすぎてしまったかもしれません
アカデミーの結果を見る前に観たかったな
セックスワーカーじゃなくてもイヴァンみたいな人がいたら飛びついちゃうかもだけど
イゴールみたいにさりげない優しさを持…
ユーリー・ボリソフ氏が演じるイゴールの存在以外はうるさくて気持ち悪くてつまらない映画だった。
どうしようもないドラ息子のその後を描いた方が面白いのではないか?
こうやって女の人が軽視されている映画を…
©2024 Focus Features LLC. All Rights Reserved. ©Universal Pictures