上映時間215分、3時間35分の超大作。途中15分の休憩インターミッションを挟んで上映されたが間延びした印象など一切なく見応え十分。まるで分厚い小説を読み終えたような感覚にも似た重厚な作品でした。最…
>>続きを読む2025年10本目。映画館5本目。
ホロコーストを生き延びたユダヤ人建築家の半生が描かれる。
アカデミー賞では、エイドリアンブロディが主演男優賞を取るなど三部作で受賞。
ホロコーストの話はほぼなく…
今年劇場鑑賞38本目。
ホロコーストを生き延びたハンガリー・ブダペスト出身のユダヤ人建築家ラースローの33年に渡る物語。
ブルータリズムとは50年代~70年代に流行った建築様式で、コンクリート打…
バリバリ建築の話だと思って父と観に行ったらちょっと違った。あるシーンで、刹那的に心を助けてもらう友達(その先ずっと付き合うような仲とかではないかもしれないけど深く心に刻まれる)っているなあと思い出し…
>>続きを読む「ハンガリー系ユダヤ人ラースロー・トートは、ホロコーストを逃れ、アメリカに移住する、有名な建築家である事もあり、実業家ハリソンに市民センター兼礼拝堂の建築を依頼されるが、完成するまでには、多くの障害…
>>続きを読む第二次世界大戦下のホロコーストを生き延び渡米したハンガリー系ユダヤ人建築家ラースローの壮絶な半生を描いた本作。史実や伝記を基にしたと思いきやフィクションとのことでびっくり。
好きな人にはぶっ刺さり…
実話かと思いきやどフィクション。ファシズムから逃れアメリカに渡った破滅的な建築家vs金では知性を買えない悲しきパトロンの愛憎劇がベースのモリモリ3時間35分(休憩含む)😮💨
上映時間が長いと謎のサ…
名作の修復版だと思い込んでしまったクラシックな映像美。撮影はパナビジョン35mm。イタリアの名撮影監督。
自然光を最大限に生かした 大こだわり撮影。
先鋭的でスピード感あるカメラワークが、作品の時…
© DOYLESTOWN DESIGNS LIMITED 2024. ALL RIGHTS RESERVES © Universal Pictures