ルノワールの作品情報・感想・評価

『ルノワール』に投稿された感想・評価

[私が過ごした永遠の夏] 90点

大傑作。2025年カンヌ映画祭コンペ部門選出作品。早川千絵長編二作目。1987年、11歳の少女フキの視点から見た世界を描く。主軸となる物語はあるが、基本的にはフキ…

>>続きを読む
YUINA
5.0

大人のネガティヴな会話が聞こえてきてしまい、ひとり涙を堪えた記憶が蘇った。

映像はふんわりとしていて綺麗なのに、内容が残酷。
その二つが混ざったことにより、このシーンも夢でありますように。。と願い…

>>続きを読む
wowow
3.7
このレビューはネタバレを含みます
窓にかけていた赤い紐の意味とは。

ハートの5をあてられた笑

10代の想像力の豊かさ、瑞々しい絵、若さと対照的にある死。

ストーリーがあるようでないから、賛否分かれそう。
わたしはストーリーちゃんとある話が好きだから、なんとも…

中島歩が本当に色気ダダ漏れ…

>>続きを読む

話は中途半端で退屈だが主演の早川千絵が瑞々しい。リリーフランキーと彼女が二人で歩く姿は、砂の器とか思い出した。結局この二人が如何に転がるか。そういう映画だった。今をときめく河合優実もその為の捨て石と…

>>続きを読む

危うさを感じながらも人は出会いを求め、心が弱ると同じような弱さを持つ相手に惹かれ、生き延びるために正気を失ってしまう。
時代は流れても、人の心情そのものはさほど変わっていないのだとつくづく感じました…

>>続きを読む
HaHaHa
5.0
映像的な感性がすごすぎないか、、、
びっくりしている
ポ
3.9
役者さんみんな演技がよすぎた。リリーフランキー、、、おとん、、、
子供がいろんな出来事を通してひとまわり大人になる系の映画ってたくさんあるけど、ひと味違ったな。人の悪意からは逃れられないね、
cna
-

わからないな〜ポスターとだいぶ印象が違うな〜と思いながら見た
見た場所がアップリンクなのもあって、前に京都シネマで見たお引越しを思い出した。でも、思い出すきっかけは大人の事情に振り回されるこどもが主…

>>続きを読む
4.0

バランスが取れた作品。相米慎二監督の『お引越し』が終始ちらつきながら鑑賞。ラストでオマージュを確信(笑)もう何が確かなものか分からなくなってくるからこそ、フキはやたらと物に触っていたのだろうなあと思…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事