カニバイシュ デジタル・リマスター版に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『カニバイシュ デジタル・リマスター版』に投稿された感想・評価

なんじゃこりゃー!
初オリヴェイラ。これだから映画ファンはやめられない
観ずに死ななくて良かった
葛木
4.8

下高井シネマ

面白すぎた。
古典的な恋愛劇のミュージカル調で、前半からふざけてる感があったが、エコーの歌辺りから拍車がかかり、全て最後に繋がっていた。

・ドレスの胸許
・楽しいフリはできない
・…

>>続きを読む
5.0

9年ぶりに再会?した『カニバイシュ』はやっぱりとてつもない怪物の風格でわたしの視聴覚と思考を喜びで支配し、やはり俳優のカメラ目線と観客を想定したように見える距離で認知を困らせ、ラストの狂気でなんだか…

>>続きを読む

実はオペラ、というかワーグナーが好きな人で、とはいえもう何年も観劇していないから久しぶりのオペラ、にカウントして良いのだろうか。普段見かけない層の観客がまたいた。若かったし、昭和音大の学生だろうか。…

>>続きを読む
4.1

絢爛な画面も優美な所作も熱情を歌い上げる美声も人肉食と飢えと復活ですべて台無し。魔術によって姿を消したバイオリン奏者の残した楽器を拾った腹を裂かれた豚が奏でる旋律に乗って手を取って輪になって踊る狼と…

>>続きを読む

今回のオリヴェイラ特集、『アブラハム渓谷』をメインディッシュに据えた脇でこんなゲテモノ作品を忍ばせていたなんて…

ほぼ全編、僕の苦手分野のオペラ。

非の打ち所のないロケーションを含む映像美。
そ…

>>続きを読む
izu
4.1

「人生は血まみれの冗談」

ポルトガルが世界に誇る巨匠、マノエル・ド・オリヴェイラ監督作。
没後10年となる2025年に開催されたオリヴェイラ特集で上映されていたもののひとつ。

ジャケットと少し聞…

>>続きを読む
pake
4.4

フォーカスの使い方とか撮り方が好き。前振りが長かっただけにそういうカニバルかあーと少し落胆したけど、非の打ち所がない映画の美しさを笑いで壊したうえで再構築してた。
愛してるとか死にたいとか言いやすく…

>>続きを読む
4.2

紛うことなきマジキチ映画。本当に美味い肉は硬くて不味い。語ることを放棄して映画からも脱却し、フィクションと現実の間で宙に吊られたまま円になって踊る人々の姿はフェリーニともまた違う不条理さを湛えている…

>>続きを読む
7子
4.5
焼けてた肉食べちゃったしまずかった、とばっかり言うくせにまた豚に襲いかかっちゃう、今度こそゲテモノの豚に。真剣にバカバカしさを追求した結果オペラになったのかな!楽しゅうございました

あなたにおすすめの記事