プラトーンのネタバレレビュー・内容・結末 - 20ページ目

『プラトーン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

戦争に勝者はいない。

“理性の通じない所を地獄というなら
ここがそういう所だ”

一つの戦争をとっても
一人一人その記憶や
感じていた思いは異なる。

それぞれの戦争という憎き記憶は
命の終わりが…

>>続きを読む
迫力があって最初真面目そうな青年が薬とかに手を出したりとその場の異常な雰囲気に染まっていく感じ、戦争の恐さを表現していた。

オリバーストーン監督
チャーリーシーンの出世作ですね。
あくまで主人公は善、観る側の立場ですね。エリアスが善、バーンズが悪。ラリって正義を振りかざすエリアスにバーンズは偽善者といいます。バーンズはク…

>>続きを読む

チルボドのNeedled 24/7の "Death? What do y'all know about death?"っていう歌詞はPlatoonからの引用

知らなかった…

あの表紙はエリアス(…

>>続きを読む

ベトナム戦争作品。
中々の腐った人間だ。顔に傷がある奴、やかましいだけで、殺している。
無茶苦茶や。
現場にいるとおかしくもなるんやろーなぁ〜。
上の命令してる奴は楽でいいよな。そーゆー人間こそ現場…

>>続きを読む

敵を間違えて撃つかも…的なセリフがあったけど、地上戦ってマジで敵味方の区別どうやってつけて撃ってるんだろう。。
エリアスとバーンズのような考え方が違う上司がいるチームで働くと板挟みになるけど、それが…

>>続きを読む

名作。
母に勧められて観た映画。

ベトナム戦争の最前線を舞台に、地獄のような戦場と兵士達の姿を描いた映画。

何のために戦うのか。生きるか死ぬかの2つに1つしかない戦場の生々しさ、生きるためなら手…

>>続きを読む
若い頃のジョニー・デップが出てますので是非…






























































戦争でどれだけ正気でいられるかなんて無理よ
エリアスがバーンズに撃たれる前に一瞬笑顔になった後に真顔になるシーンで背筋がゾクゾクした。

ベトナム戦争というものを戦争の表面上の実態だけでなく、極度の緊張状態により生じる内部の焦りや憎しみなどにも焦点を当てた作品



あの有名なシーン、エリアスだったんですね!泣
天を仰ぎ見る最期の姿、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事