無名のボクサーがチャンピオンに挑む物語と並行して描かれるロッキーとエイドリアンのラブストーリー。もうこの不器用な2人のキャラクターが最高なのよ。ロッキーの人となりがわかるドラマパートがとてもよくラス…
>>続きを読む現在公開中の再編集版『ロッキーVSドラゴ ROCKY IV』に向けておさらいマラソン🥊💨
ロッキーと言えば、若かりしスタローンが、ジョッキで生卵ガブ飲みして、早朝ランニングでフィラデルフィア美術館…
生卵 真似して飲んだら マズかった
閑話休題
レビューも1000に到達しました😂
何を挙げればいいかと考えたらこの作品がふさわしいかとチョイス
アンコール上映のロッキーフェスティバル(1&2…
自分がイメージしてた『ロッキー』からはいい意味でも裏切られたかな。
ボクサーの成功物語かと思ったらちがった〜〜〜〜!!
勝敗や強さがメインではなかった〜〜〜〜!!!
「自分は負け犬ではない」と証明す…
2021/11/18 Dommune町山智浩全編解説で鑑賞。ちょうど2年前に見ていた。「波止場」x「街の灯」に影響受けているとの指摘は、なるほどと得心。そして脚本家スタローンのうまさが分かる。アメリ…
>>続きを読む止めたら殺すぞ。おれはやる!
ジョン・G・アビルドセン監督 1976年製作
脚本、主演シルベスター・スタローン
いよいよ今週末公開の「クリード 炎の挑戦者」
前作の「クリード」が、あまりにも…
名作すぎて逆に見てなかったシリーズのやつ
ボクシングばっかりやるのかと思ってたけど、ロッキーを好きになるようなシーンがたくさんあって、それだけにラストの試合で胸が熱くなる
トレーニングシーンと最後の…
昔から名作と言われていたのは知っていたけどようやく鑑賞。結構面白かった。
試合が始まってから終わるまで呼吸するのを忘れて見入ってた。さすが名作!
トレーニングシーンを見て自分も筋トレしようと思ってし…
クリードを見返すために...
しっかり見たのは今回が初めてで最後は俺も「エイドリアーン」と叫びたくなった。
勝負には負けたのかもしれないがロッキーの努力と勇気と立ち続ける根性は人生にかけがえの無いも…