砂の女の作品情報・感想・評価・動画配信

砂の女1964年製作の映画)

上映日:1964年02月15日

製作国・地域:

上映時間:147分

ジャンル:

4.1

『砂の女』に投稿された感想・評価

sakiko
3.9
このレビューはネタバレを含みます


安倍公房の原作。
この作品をよく映画にしたのもだな。
撮影がとても難しそう。

砂丘が不気味なほど等間隔に波打つように模様が出来ていて、自然の現象や砂の性質が少し怖いとさえ思ってしまう。

「生き…

>>続きを読む

砂地獄は小説読んで脳内に描いていた情景とほぼ同じだった

人間という生き物、順応性が高すぎる
選択肢が増えれば自由を感じられるんだな
岸田今日子の息が抜けるような震えるような声がこの不気味な映画によ…

>>続きを読む
砂丘地帯に昆虫採集で訪れた教師がすなちの穴の底にある家の女性と暮らすことになるお話

「筋肉の中にセメントを詰め込まれたら、きっとこんな感じがするんだろうな」

THEアートな映画なんだろうなあ…と重い腰をあげたら、エンターテインメント性と芸術性が見事に合わさっていてとても見やすかった!

進撃の巨人では壁に囲まれて自由を奪われているけど、本作は蟻地獄にはま…

>>続きを読む
4.0

わぁ〜、引き込まれた!!
この監督の「他人の顔」もつい最近観たけど、それとこの作品の2本だけで天才監督だってわかる。
カンヌ映画祭でも審査員特別賞とったのね。わかるわ〜。斬新だもん。
原作ありきだけ…

>>続きを読む

同名の安部公房原作小説を勅使河原宏が映画化
冒頭から果てしない砂地を闊歩する壮大な画面に思わず圧倒される
本作がジョン・フォードの地平線理論を最も端的に表した映画のひとつであることは間違いない
女が…

>>続きを読む
4.0

8月中旬〜下旬に観たのにレビューし忘れてしまった。

砂砂砂……砂地獄。子どもの頃、砂浜含め海で遊ぶのは大好きだったのに、いざ帰るとなると綺麗に洗ったビーチサンダルの足にまた砂が付いてしまうという現…

>>続きを読む
4.0
故ミルクマン斎藤のイベントで視聴した
若き日の岸田今日子が艶めかしさが脳裏に焼き付いている

見ることの叶わなかった今作を遂に鑑賞。感無量。虫から貯水装置へ。街も砂の底も、同じなのか。人は飼いならされてしまう生き物か。この社会も牢獄なのか。「ここには砂があるから」砂は法か。砂との共生はこの世…

>>続きを読む
SORAE
4.0
小説を読んでからみたので、文面では伝わりにくい物事がよくわかりました。

あなたにおすすめの記事