海峡に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 6ページ目

「海峡」に投稿された感想・評価

黒部の太陽を見て、働く男映画がまた見たくなり鑑賞。
健さん相変わらず良い味出してますね。

このころ実年齢は50歳ぐらいだったと思いますが、序盤は30代の設定でしたね笑
少し無理があるな〜と思いなが…

>>続きを読む
tsubame737

tsubame737の感想・評価

3.7
飢餓海峡観賞したので、津軽海峡と高倉健繋がりで観賞。津軽海峡の風の音が凄まじい

公開前には青函トンネルは未開通だったらしい。

何か人生で大切なものを失った人々が喪失を埋める話。
okimee

okimeeの感想・評価

3.5
いつかは通ってみたい、青函トンネル‥‥!!

念願の‥‥!!
という感じがひしひし。
Joe

Joeの感想・評価

3.5

東宝創立50周年映画で青函トンネル計画から本州と北海道が貫通した昭和57年までを描いている。このトンネルは計画では8年を予定していたが、出水が凄く工事は遅れに遅れ24年を費やした。まさに、男の仕事と…

>>続きを読む
bluestar

bluestarの感想・評価

3.8

高倉健、吉永小百合主演の映画。

1982年に東宝創立50周年記念作品として制作されたものらしく、それに相応しく豪華なキャストの長編作品でした。142分と長め。

津軽海峡を横断するトンネル完成に尽…

>>続きを読む
jujuju

jujujuの感想・評価

3.5

15年位前に、家族旅行で海底トンネル記念館に行きました。夏休み時期でしたが、三厩村はとても寂しげでした。冬の龍飛崎は想像を絶するんだろうなあ…「青森県」「北海道」の境界地点で記念撮影。ケーブルカーに…

>>続きを読む

北海道と本州をつなぐ海底トンネル建設に命をかけた男たちの長い戦いを描いた高倉健主演のヒューマンドラマ。
高倉健演じる主人公が二十年以上にわたって周りの人間たちと協力しながら海底トンネルを様々なトラブ…

>>続きを読む
Thomas

Thomasの感想・評価

3.2
青函トンネル建設の話となると、どうしても黒部の太陽と比較してしまう。豪華キャストに南こうせつの歌も良いが、黒部ほどのインパクトは得られず。
若かりし吉永小百合が美人すぎる。
2020 5.27 鑑賞
三度目
高倉健より森繁久彌❗️
一度はトンネル通ってみたい‼️

このレビューはネタバレを含みます

BS TBSで鑑賞

青函トンネルを掘った人々の映画
厳しい自然に立ち向かい、命がけでトンネルを掘る男たちの長い長い物語

青函トンネルの現場って恐ろしいな、災害が起こるたび叫んでしまった…
土木建…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事