海峡に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「海峡」に投稿された感想・評価

Jimmy

Jimmyの感想・評価

4.0

さすが森谷司郎監督は、安定感のある大作映画を作るのが上手い。

この映画も、何かの物事をやり遂げようとする人間の前に立ちはだかる脅威をハネのけて立ち向かう人間の姿が描かれている。こうした映画を描く手…

>>続きを読む
鈴蘭

鈴蘭の感想・評価

3.5
青函トンネルってそんな昔からやってたの知りませんでした
船は事故が多かったんですねー
いやぁ骨太なドラマでした。
小百合さん変わらない美しさ。
mokomoko

mokomokoの感想・評価

3.5
青函トンネルは修学旅行で通った思い出が・・・苦難のプロジェクトに挑む男たちとそれを支えると女たちの壮大なドラマ!高倉健の寡黙な情熱と吉永小百合の美しさに豪華俳優陣も圧倒的。
coco2ir3

coco2ir3の感想・評価

3.5

青函トンネル建設計画が本格化するきっかけとなった洞爺丸事故から67年。建設着工から60年。
全線開通から33年の歳月が流れる(2021年現在)
"この海の底を新幹線が走る…まだいつのことだか"という…

>>続きを読む
ejhb

ejhbの感想・評価

3.5
青函トンネルを掘る映画。
題材的にしょうがないんだけど、どうしても黒部の太陽がちらつく展開がある。
高倉健と吉永小百合が見所な気もするし、そのせいでブレてる気もする。
20数年の歳月をかけて貫通させた青函トンネルに、命と人生を賭けた男たちの人間ドラマ。朴訥とした熱い男を演じさせたら高倉健の右に出る者はいない。
青函トンネルに、国鉄人生の25年をかけた鉄道マンの生き様。龍飛岬に身を投げようとして、助けられた女は、彼を見守りながら、龍飛岬に骨を埋める決心を。
とし

としの感想・評価

3.2

2021年2月13日
映画 #海峡 (1982年)鑑賞

青函トンネル工事に人生をかけた男のお話
#高倉健 さんらしい主人公で、#吉永小百合、#森繁久彌、#三浦友和 と共演も豪華
#中川翔子 のお父…

>>続きを読む
喧嘩っ早い三浦友和の髪型が寿司屋の大将みたいで可愛かった(笑)

黒部の太陽を見て、働く男映画がまた見たくなり鑑賞。
健さん相変わらず良い味出してますね。

このころ実年齢は50歳ぐらいだったと思いますが、序盤は30代の設定でしたね笑
少し無理があるな〜と思いなが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事