東京裁判の作品情報・感想・評価

東京裁判1983年製作の映画)

上映日:1983年06月04日

製作国:

上映時間:277分

ナレーション

『東京裁判』に投稿された感想・評価

TS
4.3

【4時間半にも及ぶ戦後処理の映像】
ーーーーーーーーーーーーー
監督:小林正樹
製作国:日本
ジャンル:ドキュメンタリー
収録時間:277分
ーーーーーーーーーーーーー
長すぎる。277分は…

>>続きを読む
Nyayoi
4.4

近くのミニシアターで戦争映画特集で上映。
これを逃してはいけないと体調整えて観賞。何しろ休憩挟んで4時間半だからなあ。

観てよかった!
非常に多くの実写映像を含めたドキュメンタリーは衝撃続き。
戦…

>>続きを読む
HAL
4.8

東京都写真美術館で『東京裁判』4Kデジタルリマスター版を観た。同館で開催中の企画展『ヒロシマ1945』とセットで観たのでなかなかハードな一日だったが、写真と映像という二つのメディアを通して一つの時代…

>>続きを読む
Yuki
5.0

『多くの国民の感情的な声が、冷静にその構造を見抜いて諌める声をかき消し、一筋の平和への道を断つのである。』

すり替えられていく文化的アトラクターに、
群集心理も権威への盲信も容易く揺さぶられる時代…

>>続きを読む

噂の極東国際軍事裁判のドキュメンタリーを近くでリバイバル上映して頂けて初鑑賞です。

但し上映時間4時間半。観るのに相当覚悟が入ります。なので途中休憩がありがたかったです。
昼に映画館に入って出てき…

>>続きを読む

この映画について語る用意があまりにもない。圧倒的な情報量。記録映画として手際のよいまとめであり、それは東京裁判だけでなく、20世紀前半の世界史の総括である。そして、その後半、ふたつの世界大戦を経て、…

>>続きを読む

東京裁判という誰しもが習う歴史的な出来事も、蓋を開けてみたらバカバカしい茶番劇であったという虚しさ。

やはり277分という上映時間はどうしても長く感じられた。まぁ、だからこそ実際に2年半の長い歳月…

>>続きを読む
SS
5.0

4年前に観て「いつかもう一回観たい」と思ってたやつ。

前回よりも解釈が深まった部分もあるし、
依然理解が追いついてないところもあったけど、
最近読んだ「あの戦争はなんだったのか」が
一連の理解にと…

>>続きを読む
Kico
3.5
"Death by hanging" の音声が耳に残る
土偶
-

休憩1回挟み270分の大作。

太平洋戦争で肉親を複数戦地で失っている我が家としては、40年前の評価として見ておきたかった極東裁判ドキュメンタリー。
判事は連合国からの独立国から派遣されてのメンバー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事