モード家の一夜の作品情報・感想・評価

モード家の一夜1968年製作の映画)

MA NUIT CHEZ MAUD

上映日:1988年11月23日

製作国:

上映時間:110分

ジャンル:

4.1

『モード家の一夜』に投稿された感想・評価

sho
4.5

カトリックを信奉する男が、2人の魅力的な女性モードとフランソワーズと同時に出会い関係を築いていく数日を描いた作品。

共産主義、数学的な見解、パスカルなどアカデミックな議論を展開するシーンが印象的だ…

>>続きを読む
ichita
4.2
モードとの一夜がスリリングながら、理性的であろうとするジャン=ルイの可笑しみがとても良い。
ラストのあっさりと大人な振る舞いのリアリティと匂わせる心の機微、最高。

ロメールがついに『男と女』のジャン=ルイ・トランティニャンというスターを配した、白黒長編。鮮やかな色はないけど白黒のロメールもいいすね👍✨
教会での冒頭の金髪美女マリー・クリスティーヌ・バロー(なん…

>>続きを読む
硬派なのか軟派なのかさっぱり?なジャン=ルイ・トランティニャン。それにしてもいろんな巨匠の作品に顔出ししてくるよね。
Shaw
4.4
瞬時に再鑑賞したくなった。セリフの一つ一つ細かく分析して、「これ嘘、これ嘘じゃない」とか自分で解読していきたいくらい。素晴らしすぎる。
ロメール作品の中でも、記憶に残っていて、家の中のシーンがめちゃいい
4.2
喋る喋る

ロメール69年作品。日本公開は88年。ネストール・アルメンドロスのモノクロ35ミリ。同時録音の繊細な音。毛布、宗教本、パスカル、マルクス、ダ・ヴィンチのデッサン、月面クレーターの写真。5年後の夏で閉…

>>続きを読む
3.5
飛行士の妻とかもそうだけど、一つの場所で30分も40分も喋らせ続けるということを平然とやってのけてしまう。
ぺぺ
5.0
フォークダンスの練習で、好きな子と2回くらい手をつなげる時があって。
でも曲が短いとそのチャンスは無くて、手をつないだ別の子に気が行ったり。

あなたにおすすめの記事