思ってたよりかなり尖ってた。なんのためのゴルフ要素なのか…。原色の毒々しい色に不安にさせられた。この作品はよく狂気と評されているらしいがそもそも「正気」的なものがあまり強く出てこない。サイコホラーみ…
>>続きを読むゴルフ映画という事しか知らずに見たら全然違くてアイアンで殴られた気分。この纏まりの無さと自由さと、お前いろいろ溜まってたんだろうなっていうラストが良い。ドライバーじゃなくてアイアンのあたりちゃんと殺…
>>続きを読むスポ根モノと呼ぶには熱が低すぎる前半、そもそもゴルフを撮ることに全く興味が無さそうで笑えた。岡田真澄「地面の穴っぽこに玉入れて喜んでるゲームなんて何が面白いんだ」←これ作り手の本音出てるだろ。まあそ…
>>続きを読むあまり観れていない鈴木清順。絵の決まり具合とか少し増村保造みを感じて好きだが、鈴木清順の方がよりこちらを混乱させてくる。本作は全てがじわじわ狂っていく感じが気持ち悪く(褒め)、江波杏子のサインみじん…
>>続きを読むある意味で浪漫三部作を凌ぐぶっ飛び加減だと思う。『殺しの烙印』で自分の色を出しすぎて日活から追放、その後10年越しの復帰作にも関わらず、古巣の松竹から中指を立て続ける姿勢に感動しちゃう。フィルモグラ…
>>続きを読むひとりの女として幸せに生きたかった…とかなんとか言いながらも自己憐憫に溺れて不幸な方へと進んでいってしまう矛盾とか愛憎の末の執着とか、誰しもが持ち合わせているずっと奥にある気持ちの悪い感情、を剥き出…
>>続きを読む鈴木清順の復活作だけど、
相変わらず訳わかんなくて、
結局この後また暫く映画を撮っていなかった、
と聞いて観てみた。
とにかく最初のストーリーからこの結末は全く想像できない。
主人公含め、まとも…
©1977「悲愁物語」製作委員会