火垂るの墓の作品情報・感想・評価・動画配信

火垂るの墓1988年製作の映画)

Grave of the Fireflies

上映日:1988年04月16日

製作国:

上映時間:88分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 戦争の悲惨さや兄妹愛を描く感動作
  • 生きることの大変さや環境の恵まれ方を考えさせる
  • 兄が妹のために生きる姿に心を打たれる
  • 観るのはつらいが、日本人なら一度は観るべき作品
  • 再観は辛くて心の準備が必要
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『火垂るの墓』に投稿された感想・評価

YU
4.5

終戦の日の8月15日に再鑑賞

ポスターに写るB29とタイトルの意味の都市伝説が恐ろしすぎる…

テレビ放送で見なくなった気がするのはBPOやコンプライアンスの問題?
それとも岸田のせい?
世知辛い…

>>続きを読む
決して見直そうとは思わない、辛くて重い作品。
いや、いい映画だとは思いますよ。でもね。
2.9
このレビューはネタバレを含みます
ジブリのマンガ飯随一の切ないものといえばサクマドロップ。子供の頃わざわざ缶のドロップ買ってもらってたな。というか普通に売ってて白いハッカが好きだった。
4.5
これはね。名作ですよね。何度見ても、思い出すだけで涙が出る。野坂昭如さんの原作と共に。地元の話だから尚更、グッとくる。節子たちが潜んでいたのが確か、満池谷。最後のシーンが確か、三ノ宮駅。
佐藤
-
小さい頃みたことあったけど、内容あんま覚えてなかったから再度真剣試聴したら、ひたすらに滝涙してた

「すみませんでした。」の一言が出なかった話。
でもそれは自分が今大人だから「謝ったら良いのに」と思えるだけで、清太と同じ歳で同じ状況だったらどうだっただろうか。

光の描写がめちゃくちゃ良い。
蛍に…

>>続きを読む
moimoi
3.6
映画館でドロップアメ貰えたので、せっちゃんみたいにして鑑賞した
3.8
Netflixで配信されてたから見てしまった…
頑張って生きようって思った10代の子とか見たら価値観変わりそう

あなたにおすすめの記事