鮮血の美学の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 9ページ目

『鮮血の美学』に投稿された感想・評価

ペジオ

ペジオの感想・評価

4.1
時代の空気、国家権力、道徳、神、映画作法、何もかもを皮肉る様な映画
それらを貫くのは、驚くほどまっとうな「倫理観」と「社会認識」ではないか
途中まではこれ本当に面白くなるんか…と心配だったがしっかり面白くなります。水上で振り向き様に撃たれるとこの汚いけど綺麗なのは何でなのでしょうか、、
ブッチ

ブッチの感想・評価

2.5
ちゃっちかった。

やたらとカントリー風の曲がかかるのは2000人の狂人からか?

今いち引き込まれる要素が無かった。
土間埋

土間埋の感想・評価

3.5
「ボストン絞殺魔を尊敬している」
「二流だな」

『処女の泉』や『山椒大夫』を参照しながらこのトボけたテンションは一体...
ウェス・クレイヴンの変態ぷりが炸裂してていい。警察なんてなんの役にも立ちやしないバカとして描ききってて清々しい!サイコー!
犬

犬の感想・評価

3.2

チェーンソー

少女マリーと友人は凶悪な殺人犯によって強姦された末、殺害されてしまう
マリーの両親であるコリンウッド夫妻は娘の帰りが遅いことを心配し、警察に捜索願を出すが、相手にされない
やがて夫妻…

>>続きを読む
イングマール・ベルイマン監督の『処女の泉』(1960)という作品が元ネタ。
処女の泉をベースにした作品
シーンとは全然合わない奇妙なBGMが癖になる
ヴレア

ヴレアの感想・評価

1.8

字幕無しの原語のみで鑑賞した為、どういう会話が交わされているのか謎だが、突然美女がさらわれ複数人からいたぶられ殺される。それを知った両親が犯人に復讐していくというもの。

鮮血の美学とあるが、どの辺…

>>続きを読む
イシ

イシの感想・評価

-
きらいとかではないけど、ふつうに処女の泉のが好きかな~
ウェスクレイヴンはだいすき

あなたにおすすめの記事