晩菊に投稿された感想・評価 - 8ページ目

『晩菊』に投稿された感想・評価

成瀬巳喜男強化期間その4

  芸者あがりの4人の中年女性(杉村春子、沢村貞子、細川ちか子、望月優子)の人生を描く。テーマは「めし」「稲妻」に続き「女性の自立と幸せ」とみた。

 今は金貸しをやって…

>>続きを読む
ちろる

ちろるの感想・評価

3.9

林芙美子の短編小説『晩菊』を、田中澄江と井手俊郎が共同で脚色し、成瀬巳喜男が監督した本作。

かすかに残る女の残り香まで全て燃やし切って。
決して、決して裏切らないお金だけに執着する。
金に助けられ…

>>続きを読む
chiyo

chiyoの感想・評価

3.5

2021/1/3
金儲けに目がないきん、子離れが出来ていないたまえととみ、居酒屋を営むのぶ。全員が元芸者で、彼女たちを演じた女優陣が本当にお見事。特に、きん演じる杉村春子の明け透けなさ、たまえ演じる…

>>続きを読む
t

tの感想・評価

4.5

傑作だし、独身中年女性映画で金貸し映画な好きなやつ。玄関の犬・聾唖の女中・上原謙の使い方(当初イケメンと思いきや安定のクズさ)に痺れる。そして狭い界隈で移動を続け、ラストの歩行に結実していく女性たち…

>>続きを読む

上映時間=クダ巻き時間。全編、銭金について。金貸しと債務者だけの不幸世界。相変わらず、繋ぎの超絶シームレス。細川&望月宅の二部屋と玄関の結合部である細い柱付近を周遊する小泉博がいい。傑作。『驟雨』も…

>>続きを読む
Tatsu

Tatsuの感想・評価

-
口を開けば金のことばかり。れっきとした借金映画であり、親が子に切り捨てられていく映画。終始メランコリックな情感が支配する成瀬。
enter

enterの感想・評価

4.2
成瀬さんの映画は、男はウジウジしてて見てられないんだけど、こういう女性モノはホントに生き生きしていますね。
うん名作。
オープニングのショットから痺れました。
り

りの感想・評価

-
まさかモンローウォーク…成瀬の他の家族物語よりおもしろく見れるけど女性像にあこがれとかそういうのはないなあ
Taul

Taulの感想・評価

4.0

『晩菊』再鑑賞。成瀬巳喜男絶頂期の地味だが味わい深い名作。杉村春子、細川ちか子、望月優子、沢村貞子らによる女の行き詰まり感と微かな希望。芝居が絶品でその愚痴合戦だけで面白い。脚本、演出も職人技でコメ…

>>続きを読む
寿都

寿都の感想・評価

4.8

杉村春子が主役の映画もあるんだね
超かわいいイッヌ(当時として室内犬はめずらしい)と聾唖の少女の女中がいるから杉村春子は孤独じゃないと思うよ。イノセントな者に囲まれ幸せ。これで仕事のパートナーが加藤…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事